本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長メッセージ_平成27年6月1日

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長メッセージ_平成27年6月1日
(2015年6月1日更新)
 震災から4年を経過し町民の皆さまには、県内外に避難を継続していますことにつきましては、大変なご苦労をお掛けしております。

 4月9日に馬場浪江町長と共に内堀福島県知事に対して、双葉・浪江両町にまたがる中野・両竹地区への復興祈念公園の設置要望を行いました。4月27日に両町の要望が叶い、復興祈念公園の設置が決定しました。本公園は東日本大震災の犠牲者への追悼と鎮魂、震災記録と教訓の伝承、復興への経過を明らかとする本県の重要なシンボルとして大いに期待するものであります。

 4月24日には、常磐道の復興インターチェンジが町に通常インターとして整備する旨の太田国土交通大臣の表明がありました。町の復旧、復興に弾みがつくものと期待しており、早期の着工、開設を望むものであります。

 4月9日、10日の2日間、県内に仮設住宅を設置している市町の首長に対しまして、訪問方々御礼を述べて参りました。各首長に対しまして町民の受け入れ協力や各種福祉サービスの提供や見守りの実施に感謝を申し上げました。特に古川川俣町長に対しましては、川俣町も地震災害の対応に追われる中、当町の原発災害の緊急避難時の川俣町の対応、受け入れに対しまして感謝をして参りました。

 また、4月26日にいわき市勿来酒井地区の復興公営住宅の県による地元住民説明会が開催され出席して参りました。地元住民の方々のご理解をいただき、勿来酒井地区の復興公営住宅の本格的な整備が始まることとなりました。
 現在の予定では平成29年度下半期に入居予定となっておりますが、今後、皆さまへの復興公営住宅提供につきましては、住宅整備後の一括入居ではなく、各住宅が整備された段階で順次皆さまに入居できるよう要望しているところですので、もうしばらくお待ちいただきたいと思います。

 4月17日に自民党福島県議会議員の皆さまが来庁され、双葉町の現状と全国に避難している町民の皆さまの声に応え、生活再建と町の復興を進めていくことが求められる中で、本年3月に策定しました「双葉町復興まちづくり長期ビジョン」の実現など、国・県の特段の支援が必要な様々な施策についての意見交換を行いました。

 4月22日に東京電力福島第一原子力発電所の視察と廃炉作業に従事されている方々に激励を行いました。震災から4年が経過し、廃炉の取組み状況を確認するとともに、大変過酷な状況の中、従事されている大勢の現場作業の皆さまに対しまして、感謝の意を表して参りました。また、視察前日には汚染水をくみ上げるポンプが停止し、汚染水が外洋に流出する事象が発生したこともあり、原子力損害賠償の完全実施、廃炉作業、汚染水処理等の作業全般に安全管理の徹底とともに最善の努力を行うよう要望して参りました。

 新緑の若葉が輝く季節となりました。町民の皆さまには、お元気でお過ごしになられますよう心から祈念申し上げます。

双葉町長 伊澤 史朗