(2022年6月22日更新)
投票日は、令和4年7月10日(日)です
第26回参議院議員通常選挙が、令和4年6月22日(水)公示、令和4年7月10日(日)投票で執行されます。
皆さんの声を国政に生かす大切な選挙です。棄権しないで投票しましょう。
投票できる方
投票できるのは、次の要件を満たす方です。
- 日本国民である方
- 満18歳以上の方(平成16年7月11日までに生まれた方)
- 令和4年3月21日までに双葉町に転入届を提出し、引き続き双葉町に住民登録をされている方
※令和4年3月22日以降に双葉町に転入届を提出された方は、双葉町では投票はできませんので、旧住所地の選挙管理委員会へご確認ください。
投票所
7月10日(日)の投票は次の3か所で行うことができます。
- 双葉町いわき事務所(いわき市東田町2丁目19番地の4 1階中会議室)
投票時間 午前7時から午後7時
- 双葉町郡山支所(郡山市朝日1丁目20番2号 1階会議室)
投票時間 午前7時から午後5時
- 双葉町埼玉支所(埼玉県加須市騎西36番地1 加須市騎西総合支所 2階203会議室)
投票時間 午前7時から午後5時
※いわき事務所と埼玉支所・郡山支所は投票終了時間が異なりますので、ご注意ください。
期日前投票
投票当日に投票できない方は、期日前投票ができます。
期日前投票のできる投票所は次のとおりです。
(注意)双葉町いわき事務所は、期日前投票期間中は毎日投票できますが、郡山支所及び埼玉支所は、投票できる期間及び時間が限られておりますので、ご注意ください。
期日前投票所
詳しくは、令和4年6月20日(月)発送の「選挙のお知らせ(PDF/2.3MB)」をご覧ください。
○全国各地に避難されている皆さまへ
全国の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票を行うことができます。投票方法につきましては、「選挙のお知らせ(PDF/2.3MB)」に記載するとともに、請求用紙と返信用封筒も同封しております。
ただし、いわき市、郡山市、加須市へ避難されている方には、誤請求を招く恐れがありますので、請求書は同封しておりません。
都合により、最寄りの市(区)役所・町(村)役場で不在者投票を希望される方は、お手数ですが双葉町選挙管理委員会へ連絡ください。
また、下記から用紙をダウンロードもできます。
※ただし、上記各投票所(期日前投票所含む)で投票できる方は、請求しないでください。請求してからでは、期日前投票所や当日投票所で投票できなくなる恐れがあります。
【一般の方用】
・不在者投票請求書兼宣誓書(PDF/790KB)
・不在者投票請求書兼宣誓書記載例(PDF/881KB)
【病院・施設用】
・投票用紙・封筒請求依頼書(PDF/75KB)
・不在者投票請求書「病院・船員」表・裏(PDF/62KB)
・代理投票報告書(PDF/44KB)
・不在者投票記録簿(PDF/128KB)
ポスター掲示場の設置場所
参議院議員通常選挙に係るポスター掲示場は、次のとおりです。
ポスター掲示場設置場所(4か所)
NO. |
設置市町村名 |
施設名又は場所 |
1 |
いわき市 |
双葉町いわき事務所 |
2 |
郡山市 |
双葉町郡山支所 |
3 |
双葉町 |
双葉町コミュニティセンター |
4 |
双葉町 |
双葉町産業交流センター |
福島県選挙管理委員会ホームページ
福島県選挙管理委員会ホームページの参議院議員通常選挙については、以下のリンクよりご確認ください。
福島県選挙管理委員会ホームページ
開票所
双葉町いわき事務所2階大会議室(福島県いわき市東田町2丁目19-4)
令和4年7月10日(日)午後9時開票開始
開票を参観される方は、係員の指示に従い、所定の場所で参観してください。
(新型コロナウイルス感染症防止対策のため、入場を制限する場合があります。)
お問い合わせ先
双葉町選挙管理委員会(双葉町いわき事務所総務課内)
Tel:0246-84-5201