(2025年1月6日更新)
双葉町駅西側地区の災害公営住宅と再生賃貸住宅を合せて「駅西住宅」と呼びます。
次の住宅の募集を先着順で行います。
入居を希望される方は、募集のお知らせを必ず確認したうえで、申込書を提出してください。住宅配置図や家賃の目安も記載されています。
<注意点>
1 先着順のため、総務課で書類を受理した時点で申込があったとみなします。
戸建ならどこでもよい等の申し込みは受理できませんので、住戸番号は必ず明記してください。
同日に同一物件への申込があった場合は抽選を行いますのでご了承ください。
2 申込から2ヶ月後(3月中)に入居できる方に限ります。
3 1月末時点で申込のなかった災害公営住宅があった場合は、引き続き2月初旬頃にホームページ上で4月入居の募集を行います。
募集住宅
<北エリア>
種別
|
住戸区分
|
募集戸数
|
住戸番号
|
ペット飼養
|
災害公営住宅
|
タウンハウス 3DK
|
1
|
D-4
|
不可
|
<南エリア>
種別
|
住戸区分
|
募集戸数
|
住戸番号
|
ペット飼養
|
災害公営住宅
|
戸建 1LDK
|
2
|
4-3、6-2
|
全て不可
|
戸建 1LDK
(バリアフリー配慮タイプ)
|
1 |
6-1 |
戸建 2LDK
(車椅子タイプ)
|
1 |
7-2 |
タウンハウス 1DK |
2 |
E-3、E-4
|
※詳細は、駅西住宅入居者募集のお知らせ(PDFファイル/11.0MB)を確認してください。
申込資格(概要)
1 震災時(平成23年3月11日)双葉町に住民票を有していたこと
2 住宅に困っていること
3 市町村民税等に滞納がないこと
4 過去に町営住宅に入居していた場合、家賃の滞納がないこと
5 暴力団員でないこと
申込方法
「駅西住宅申込書」に必要事項を記入し、郵送、持参、メールのいずれかで総務課まで提出してください。
・駅西住宅申込書(DOCXファイル/16KB)
・駅西住宅申込書(記入例)(DOCXファイル/47KB)
申込期間
令和7年1月6日(月曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
※1月末までで一度締め切りますが、全て埋まらなかった場合、災害公営住宅の募集を2月に継続して行う予定です。
申込から入居までのスケジュール
【申込】
↓ 申込書受理
【資格審査】
審査に必要な書類のご案内をしますので、ご提出ください。
↓ 審査期間 約2週間
(審査に合格した場合)
↓
【入居予定者決定通知】 ほか発送
・入居手続と住まい方等に関する説明資料をお送りしますので、内容をご確認のうえ、必要書類を期日までに提出してください。
・敷金として、月額家賃の3ヶ月分を納入してください。
・連帯保証人を1名確保してください。
・内覧希望者は入居予定者決定後から、入居予定の住戸内を見学できます。
(平日8時30分~17時00分、土日祝日不可)
↓ 約2週間後
【入居説明会】
・入居説明会では、入居に関する重要事項を説明しますので、必ず参加してください。
・説明会後に入居許可書と鍵をお渡しします。説明会を受けずに鍵をお渡しすることはできません。
【入居】
・使用許可日から20日以内に入居してください。
※双葉町(駅西住宅)に住民票を異動していただきます。