−双葉町モバイル−


<会議のあらまし>

0:ホーム>(位置)
議会の開催  議会は、町長が日を決めて招集します。
 議会には定例会と臨時会があり、定例会は3月、6月、9月、12月の年4回必ず開催されます。
 臨時会は、必要があるときに開かれます。

本会議と委員会  議案に対する最終決定となる採決は、議員全員が議場に集まって会議をする本会議で行われます。
 議案・請願などの審査については、内容がいろいろな分野にわたり複雑になるため、いくつかの専門分野に別れて本会議に先立ち詳しく審査した方が効果的であるため、各専門分野ごとに委員会が設けられています。
 委員会には、常任委員会、議会運営委員会及び特別委員会の3種類があります。
 現在、双葉町議会には総務教育常任委員会、産業厚生常任委員会の2つの常任委員会と議会運営委員会が設置されています。

全員協議会  会期中、閉会中にかかわらず、議会の円滑な運営や町政全般に関わる事項などについて、議員全員が集まり協議するものです。

9:↑もどる

双葉町役場いわき事務所
〒974-8212
福島県いわき市東田町二丁目19-1
Tel:0246-84-5200(代表)
Fax:0246-84-5212
Mail:futaba@town.futaba.fukushima.jp

 (C)双葉町役場