−双葉町モバイル−
<第3回双葉町復興まちづくり委員会>
0:ホーム
>
(位置)
双葉町では、東日本大震災並びに福島第一原子力発電所事故からの町の復興に向けた復興まちづくり計画(以下、「復興計画」)の策定にあたり、町民総参加の復興会議などでの町民の幅広い意見を復興計画に反映させるため、関係団体の代表者及び学識経験者等からなる双葉町復興まちづくり委員会を設置し検討を進めているところです。 今回は、第3回目となる委員会を開催しました。はじめに「7000人の復興会議」中間整理についての報告が行われました。獨協医科大学准教授の木村真三委員による「チェルノブイリに学ぶ福島・双葉町の現状」の講演が行われたあと、今後の審議の進め方について活発な意見交換が行われました。
今後も「7000人の復興会議」の開催と併せて、委員会を定期的に開催し、町の復興計画の策定について検討していきます。
第3回復興まちづくり委員会 日時 平成24年10月16日(火) 午後1時30分〜 場所 旧騎西高校 4階 家庭科室 内容 「7000人の復興会議」中間整理について 木村委員の講演「チェルノブイリに学ぶ福島・双葉町の現状」 今後の審議の進め方 意見交換
議事概要(PDF形式:238KB)
/
座席表(PDF形式:81KB)
議事録(PDF形式:677KB)
会議資料
次第(PDF形式:78KB)
資料1
双葉町復興まちづくり委員会委員名簿(出席者)(PDF形式:166KB)
資料2 「7000人の復興会議」中間整理
概要(PDF形式:334KB)
/
意見一覧(PDF形式:976KB)
資料3
講演資料「チェルノブイリに学ぶ福島・双葉町の現状」(PDF形式:16.6MB)
資料4_1
今後の審議の進め方について(PDF形式:177KB)
資料4_2
中間整理と委員会の意見から見た課題の整理について(PDF形式:311KB)
参考資料1 第2回双葉町復興まちづくり委員会の議事概要
議事概要(PDF形式:211KB)
/
座席表(PDF形式:86KB)
参考資料2
委員からの書面での意見(第1回目分)(PDF形式:503KB)
9:↑もどる
双葉町役場いわき事務所
〒974-8212
福島県いわき市東田町二丁目19-1
Tel:
0246-84-5200
(代表)
Fax:0246-84-5212
Mail:
futaba@town.futaba.fukushima.jp
(C)双葉町役場