Error:一部機種で表示容量Overの可能性のページ部モジュールあり:ModuleID=4012、詳細はシステム管理者がモバイルテーマにて[モジュール配置]-[ページング]で確認してください。

−双葉町モバイル−


<第5回双葉町復興まちづくり委員会・第2回部会>

0:ホーム>(位置)
 双葉町では、東日本大震災並びに福島第一原子力発電所事故からの町の復興に向けた復興まちづくり計画(以下、「復興計画」)の策定にあたり、町民総参加の復興会議などでの町民の幅広い意見を復興計画に反映させるため、関係団体の代表者及び学識経験者等からなる双葉町復興まちづくり委員会を設置し検討を進めているところです。
 今回は、第5回目となる委員会及び第2回部会を開催しました。まず、「生活再建部会」、「ふるさと再建部会」、「きずな部会」の3つの部会に分かれ、それぞれ「仮の町に必要な機能について」、「津波被災地域の復旧・復興について」、「双葉町の歴史・伝統・文化の継承について」、活発な意見交換が行われました。部会を終了後、委員会で、「部会の審議状況について」各部会から報告を受けた後、「計画の基本理念について」、活発な意見交換が行われました。
 今後も「7000人の復興会議」の開催と併せて、委員会、部会を定期的に開催し、町の復興計画の策定について検討していきます。


第5回復興まちづくり委員会 日時  平成24年11月26日(月) 午後3時00分〜午後4時30分 場所  旧騎西高校 4階 家庭科室 内容 部会の審議状況について 計画の基本理念について 意見交換 議事概要(PDF形式:217KB) 議事録(PDF形式:477KB) 委員会資料 次第(PDF形式:76KB) 資料1 双葉町復興まちづくり委員会委員名簿(出席者)(PDF形式:170KB) 資料2 部会の審議経過(PDF形式:107KB) 資料3 計画の基本理念について(論点)(PDF形式:104KB) 資料4 第4次双葉町総合計画(平成23年3月)の基本理念(PDF形式:273KB) 資料5 他の復興計画の基本理念(PDF形式:125KB)
第2回生活再建部会 日時  平成24年11月26日(月) 午後1時00分〜午後2時45分 場所  旧騎西高校 4階 家庭科室 内容 「仮の町」に必要な機能について 意見交換 議事概要(PDF形式:244KB) 議事録(PDF形式:502KB) 生活再建部会資料 次第(PDF形式:92KB) 資料1 生活再建部会名簿(PDF形式:288KB) 資料2 「仮の町」に必要な機能について(論点)(PDF形式:127KB) 資料3 航空機モニタリングの結果(地表面から1m高さの空間放射線量率)(PDF形式:1.56MB) 資料4 双葉町に存在していた都市機能(PDF形式:196KB) 資料5 災害公営住宅のイメージ(PDF形式:1.72MB) 資料6 双葉町の産業別就業者数と農業者数(PDF形式:231KB) 資料7 震災後の商工業・営農業再開状況(PDF形式:150KB) 資料8 「7000人の復興会議」における「仮の町」に求める機能に関する町民の意見・提案(例示)(PDF形式:8.23MB)
第2回ふるさと再建部会 日時  平成24年11月26日(月) 午後1時00分〜午後2時45分 場所  旧騎西高校 4階 4-B 内容 津波被災地域の復旧・復興について 意見交換 議事概要(PDF形式:180KB) 議事録(PDF形式:495KB) ふるさと再建部会資料 次第(PDF形式:75KB) 資料1 ふるさと再建部会名簿(PDF形式:284KB) 資料2 津波被災地域の復旧・復興について(論点)(PDF形式:101KB) 資料3 双葉町津波浸水地域のマップ(PDF形式:253KB) 資料4 東日本大震災の津波被災地域の復興の考え方(PDF形式:1.75MB) 資料5 浪江町における津波被災地の復興の考え方(PDF形式:1.95MB)
第2回きずな部会 日時  平成24年11月26日(月) 午後1時00分〜午後2時45分 場所  旧騎西高校 4階 4-C 内容 双葉町の歴史・伝統・文化の継承について 意見交換 議事概要(PDF形式:176KB) 議事録(PDF形式:491KB) きずな部会資料 次第(PDF形式:75KB) 資料1 きずな部会名簿(PDF形式:274KB) 資料2 双葉町の歴史・伝統・文化の継承について(論点)(PDF形式:94KB) 資料3 双葉町の歴史・伝統・文化の継承について(PDF形式:295KB) 資料4 「7000人の復興会議」における双葉町の歴史・文化の維持に関する町民の意見・提案(例示)(PDF形式:1.58MB)

双葉町役場いわき事務所
〒974-8212
福島県いわき市東田町二丁目19-1
Tel:0246-84-5200(代表)
Fax:0246-84-5212
Mail:futaba@town.futaba.fukushima.jp

 (C)双葉町役場


1/2次ページ