−双葉町モバイル−


<「7000人の復興会議」における町民の意見・提案のとりまとめについて>

0:ホーム>(位置)
 「7000人の復興会議」は、双葉町復興まちづくり計画を策定するに当たって、町民の皆さんの意向が十分に反映された計画とするため、双葉町復興まちづくり委員会と並行して、町民のご意見・ご要望を広く集めることを主眼として実施しました。
 昨年8月から本年1月にかけて、(1)ワークショップ形式の会議、(2)インターネット会議、(3)マイノート配布の3つの手法を用いて、できるだけ多くの町民から双葉町の復興に向けた取り組むべきことなどについて、意見をお願いしました。その結果以下のとおり延べ1,150名から、6,805件の意見がありました。
 このように多様で示唆に富む数多くのご意見・ご提案は、単なるアンケート調査からは得られないものです。網羅的な町民の皆さんの意見を反映した「住民意向調査」の結果に加えて、「7000人の復興会議」で得られた多様なご意見・ご提案を分析・整理することで、様々な状況におかれた多くの町民の皆さんのご意向を把握することが可能となりました。これらのいただいたご意見等を分析・整理し、委員会における計画案に反映させていただきましたのでここにご報告いたします。
 町民の皆さんのご協力に改めてお礼申し上げます。


 「7000人の復興会議」における町民の意見・提案について  [概要版](PDF形式:715KB)  [詳細版]    復興への思いについて(PDF形式:1.17MB)  住みたい場所(仮の町を含む)について(PDF形式:1.73MB)  仕事・産業について(PDF形式:1.08MB)  教育について(PDF形式:820KB)  医療・福祉について(PDF形式:832KB)  避難生活について(PDF形式:2.03MB)  双葉町の復旧・復興について(PDF形式:1.28MB)  放射線の影響について(PDF形式:1.31MB)  除染・中間貯蔵施設について(PDF形式:1.24MB)  情報共有とコミュニティの維持について(PDF形式:0.98MB)  語り継ぎたい双葉町の暮らしについて(PDF形式:1.01MB)  残したい双葉町の歴史・文化について(PDF形式:766KB)  その他復興会議の運営等に関する意見(PDF形式:2.06MB)  双葉町の子供たちからの意見(PDF形式:2.53MB)

復興まちづくり委員会の審議状況はこちらをご覧ください。
9:↑もどる

双葉町役場いわき事務所
〒974-8212
福島県いわき市東田町二丁目19-1
Tel:0246-84-5200(代表)
Fax:0246-84-5212
Mail:futaba@town.futaba.fukushima.jp

 (C)双葉町役場