東日本大震災による自然災害、原子力災害のため避難されている町民の方に対して、「被災証明書」を発行しております。
ご入用の方は、下記によりお手続きください。
すでに「被災証明書」をお持ちの方は、改めてお申込みいただく必要はありませんが、平成23年4月4日以前の旧様式での証明書をお持ちの方は、ご希望により新しい様式への交換を承っておりますので、お申し出ください。
「被災証明書」とは…
今回発行している被災証明書は被災した事実を証明するもので、町内に居住(住民登録等を基本とします。)していた個人に対して発行しています。
なお、法人向けは、平成23年3月11日現在、双葉町に登録のあった法人を対象としています。
※被災証明書の交付対象者は平成23年3月11日に発生した東日本大震災における原子力災害の被災者である方になっています。平成23年3月11日以降にお生まれになりましたお子様については交付対象にはなりませんので、ご了承ください。
申請受付について
受付時間
8時30分から17時15分まで(土・日曜日及び祝日、年末年始を除く)
受付場所
・双葉町役場 戸籍税務課
・各支所(双葉町いわき支所、郡山支所、埼玉支所)
※郵便による申請受付も行っております。申請様式は下記よりダウンロードし、必要事項を記入の上、戸籍税務課宛てお送りください
申請に必要なもの
・印鑑(認印可)
・本人確認資料(マイナンバーカード・運転免許証など)
・本人または同居家族以外の方が申請する場合は委任状
関連様式 (以下よりダウンロードできます。)
・
被災証明書申請書(66KB)