本文にジャンプします
メニューにジャンプします

個人番号(マイナンバー)カードの申請・交付について

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

個人番号(マイナンバー)カードの申請・交付について
(2020年7月15日更新)

マイナンバー(通知カード)について

法律の改正により、通知カードは2020年5月25日に廃止されました。

通知カードの廃止後できなくなる手続き

 (1)通知カードの再交付申請

 (2)住所・氏名等の券面記載事項の変更

 

通知カードの廃止後マイナンバー(個人番号)を証明する書類等

通知カード(記載内容が住民票と一致している場合のみ)

・マイナンバーカード(お持ちでない場合は申請していただく必要があります。カードが出来上がるまで約1カ月かかります。)

・マイナンバー(個人番号)が記載されている住民票(郵送でも発行できます)

住民票の交付申請については、※こちらをご覧ください

 

 

申請について

申請から交付までは1カ月ほどかかります。

本人確認のため申請時もしくは受取に本人が一度、窓口に来る必要があります。

郵便、パソコン、スマホ、まちなかの証明写真機から無料で申請できます。

詳しくは、下記のホームページをご覧ください。

 

申請する際のお願い

双葉町役場での受取を希望しない方(双葉町役場に来庁することが困難な方)は、

通知カードに同封してある申請書での郵送、スマホ(QRコード)の申請を行わないようご注意願います。

郵送での個人番号カード受取を希望する方は、必ず避難先市区町村の窓口で申請を行ってください。

 

交付について

窓口で申請をされた方には、カードが出来上がりましたら、避難先住所に郵送いたします。

 

郵便、パソコン、スマホ、まちなかの証明写真機で申請された方については、双葉町役場までお越しください。※いわき支所・郡山支所・埼玉支所で受取希望の場合は一度ご連絡ください。

 

持参書類

・通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

本人確認書類(運転免許証等)

印鑑

 

 

代理人の受取りについて

代理人による受取りは、ご本人が病気、身体の障害、入院、施設へ入所中など、やむをえない場合のみ委任できます。

また、その際は入院や施設入所など、その旨を証明する書類及びご本人の免許証や身体障害者手帳(顔写真付き)等が必要となります。

 

カード受取り期間について

同封のはがきの送付後、一定期間経過しても受取りに来ない方を対象として、督促状を発送しております。

督促状を送付した日から、90日間を経過しても受取りに来ない場合は、交付取り止めの意思があると判断し、破棄処分させていただきます。

 

※廃棄処分後に交付を希望する場合は改めて申請の手続きが必要となりますので、お早めにお受け取りください。

 

暗証番号の設定について

全部で4種類の設定が必要です。

 

 1.署名用電子証明書暗証番号(英数字の組み合わせ 6文字以上16文字以下)

 2.利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4ケタ)

 3.住民基本台帳用暗証番号(数字4ケタ)

 4.券面事項入力補助用暗証番号(数字4ケタ)

  ※2-4の4桁の暗証番号は同じでも構いません。

 

15歳未満の方や電子署名が不要な方は1の暗証番号の設定は不要です。

 

お問い合わせ先

マイナンバーカードについて 総務省 0570-20-0178 (全国共通ナビダイヤル)

マイナンバーカード総合サイト(外部サイトへ)