本文にジャンプします
メニューにジャンプします

双葉町地域防災計画の修正について

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

双葉町地域防災計画の修正について
(2025年4月16日更新)

 双葉町地域防災計画は、災害対策基本法第42条及び双葉町防災会議条例第2条の規定に基づき、双葉町防災会議が、地域と住民の生命、身体及び財産を災害から保護することを目的に策定したものです。
 これまで、町組織の改正や令和4年8月30日の特定復興再生拠点区域の避難指示解除、それに伴う町内への役場機能の移転など大きな動きがありました。
 また、令和元年東日本台風など、近年の大規模災害からの教訓を踏まえた災害対策基本法の改正や上位計画である福島県地域防災計画の修正などが行われております。
 双葉町では、これらを踏まえ、令和7年3月に本計画(「第4編 原子力災害対策編」)の修正を行いました。

 

1.双葉町地域防災計画(表紙・目次)(PDF形式/61KB)

2.双葉町地域防災計画(第1編 一般災害対策編)(PDF形式/1.4MB)

3.双葉町地域防災計画(第2編 震災対策編)(PDF形式/6.4MB)

4.双葉町地域防災計画(第3編 事故対策編)(PDF形式/1.0MB)

5.双葉町地域防災計画(第4編 原子力災害対策編)(PDF形式/1.3MB)

6.双葉町地域防災計画(第5編 資料編)(PDF形式/13.7MB)

 

 双葉町では、今後とも災害対策基本法の改正や防災に係る各種計画、ガイドラインの修正はもとより、復興まちづくりの進捗状況や帰還状況を踏まえながら、本計画の修正を図ってまいります。