(2024年5月23日更新)
双葉町では、災害時の緊急情報等を皆さんに確実に伝えるため、町内の居住されている方、事業者等へ戸別受信機の無償貸与を行っています。
対象者・申請方法は、下記のとおりです。
戸別受信機とは?
防災行政無線の屋外スピーカーから流れる災害時の避難情報や行政情報などの放送を家の中でも聞くことができる受信機です。
対象者と貸出台数
1. 双葉町内に居住している世帯の世帯主
2. 双葉町内に存する学校、病院、福祉施設、店舗及び事務所その他の事業所の長
●貸出台数:1台
●貸出期間:町内に居住している期間
●費用:無償(設置費も含む)
※電気料金および内蔵電池は各自ご負担ください。
申請方法
ご家庭や事業所を対象に無償でお貸ししております。
申請書を役場窓口で記入していただくか、申請書をダウンロードして提出してください。
様式3_双葉町防災行政無線戸別受信機貸与申請書(Wordファイル/26KB)
設置方法
申請をいただいた後に町が発注する工事業者から日程調整をさせていただきます。 工事の際には、現地での立会いをお願いします。
電波の状況が悪い場合には、屋外にアンテナを設置しなければなりませんので、設置場所やビス止めについてアンテナ設置前にご説明いたします。
返還について
町外へ転出又は事業所の異動等する場合には、戸別受信機を返還してください。
返還届を役場窓口で記入していただくか、返還届をダウンロードして提出してください。
様式5_双葉町防災行政無線戸別受信機返還届出書(Wordファイル/25KB)
注意事項
1. 賃貸住宅に居住している方が、申請される場合には、貸主にアンテナ等の設置の可否を必ず確認してください。
2. 賃貸住宅に戸別受信機やアンテナを設置した場合、賃貸住宅の退去時には、自己負担で撤去をお願いいたします。