本文にジャンプします
メニューにジャンプします

令和7年度双葉町歴史文化講座開催のお知らせ(令和7年11月8日(土))

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

令和7年度双葉町歴史文化講座開催のお知らせ(令和7年11月8日(土))
(2025年10月20日更新)
 令和4年8月に双葉町への帰還が可能になってから、3年の月日が経ちました。この間に以前からの住民だけでなく移住者も増えてきており、新しいまちづくりが進んでおります。
 これまで町教育委員会では、歴史や文化に関する講座を開催してまいりました。今回は双葉町出身の研究者2名を招き、双葉町を知るための歴史や文化について講演をしていただきます。

開催内容

  • 日時:令和7年11月8日(土曜日)
    午後1時30分~午後4時00分
    (受付:午後1時~午後1時30分)
  • 会場:双葉町産業交流センター1階大会議室
  • 定員:50名(要申込) 
  • 申込先:双葉町生涯学習課 0240-(33)-0206
        shougai@town.futaba.fukushima.jp
  • 参加費:無料 
  • 発表内容
    1.「双葉町における文化財レスキューと古文書レスキュー」
    (星洋和:双葉町教育委員会生涯学習課主任学芸員)
    2.「標葉一族の中世―『双葉町史』から30年、標葉氏研究のいま―」
    (泉田邦彦:石巻市博物館学芸員 双葉町両竹出身)
    3.「もっと知りたい双葉町の歴史 〜寺院編〜」
    (朝川美幸:総本山仁和寺学芸員 双葉町渋川出身)

 

チラシ

 

【クリックすると拡大表示します】