本文にジャンプします
メニューにジャンプします
双葉町内及び応急仮設住宅等の環境放射線量率測定結果
ふりがな
色の変更
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方
English
中文簡体字
한국어
"町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして
検索
ホーム
くらし・手続き
イベントカレンダー
事業者の方へ
町政情報
町の組織
現在位置
ホーム
町の組織
住民生活課
避難指示解除・放射線量
放射線量
双葉町内及び応急仮設住宅等の環境放射線量率測定結果
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
放射線量
双葉町内空間線量率の測定結果について(お知らせ)
双葉町内及び応急仮設住宅等の環境放射線量率測定結果
避難指示解除・放射線量
放射線量
放射線量等検証委員会
避難指示解除
ページの先頭へ戻る
双葉町内及び応急仮設住宅等の環境放射線量率測定結果
(2020年8月11日更新)
双葉町内の環境放射線量率の測定結果
(単位:μSv/時)
地区
地点
測定日
平成24年
4月1日
平成26年
1月28日
令和2年7
月24日
新山
新山公衆トイレ脇公営駐車場
-
1.26
0.45
新山
新山公民館
-
0.74
0.17
新山
双葉町歴史民俗資料館
-
0.63
0.20
新山
双葉南小学校
-
0.80
0.17
新山
双葉中学校
-
0.97
0.18
新山
県立双葉高等学校
-
1.38
0.20
新山
中央公園
-
0.96
0.21
下条
双葉総合公園
2.60
1.63
0.58
下条
双葉町役場
-
2.10
0.21
郡山
郡山公民館
1.48
1.01
0.32
細谷
双葉町仮設処理第一施設北側
2.31
1.25
0.29
細谷
消防屯所前
-
-
0.70
三字
三字公民館
2.53
1.53
0.18
山田
山田農村広場
24.47
14.24
3.66
石熊
石熊公民館
12.10
7.46
調整中
長塚
双葉町体育館
6.25
3.58
0.47
長塚
長塚二公民館
3.26
1.77
調整中
長塚
双葉町青年婦人会館
-
3.60
1.33
長塚
町西住宅
-
0.74
0.19
長塚
JAふたば北部営農センター
-
10.49
4.36
長塚
双葉北小学校
-
3.27
0.56
長塚
ふたば幼稚園
-
2.62
1.14
長塚
双葉駅北側駐車場
-
1.82
0.30
長塚
双葉町児童館
-
0.56
0.23
羽鳥
上羽鳥
1.89
1.37
0.39
羽鳥
羽鳥公民館
1.73
0.94
0.37
寺松
寺松公民館
3.46
2.05
0.86
渋川
渋川公民館
1.48
0.88
0.35
鴻草
北部コミュニティセンター
4.30
2.60
0.58
中田
中田公民館
0.77
0.50
0.18
両竹
両竹公民館
0.54
0.32
調整中
浜野
浜野公民館
0.34
0.24
0.04
※原子力規制委員会のホームページより
福島県内応急仮設住宅等の環境放射線量率の測定結果
(単位:μSv/時)
市町村
測定箇所
測定日
平成26年1月24日
平成29年4月14日
令和2年7月24日
郡山市
日和田応急仮設住宅
0.16~0.37
0.11~0.26
0.12~0.23
福島市
県北保健福祉事務所
0.29
0.15
0.13
郡山市
県郡山合同庁舎
0.16
0.09
0.08
白河市
県白河合同庁舎
0.12
0.07
0.06
会津若松市
県会津若松合同庁舎
0.06
0.05
0.05
南会津町
県南会津合同庁舎
0.03
0.04
0.04
南相馬市
県南相馬合同庁舎
0.14
0.08
0.06
いわき市
県いわき合同庁舎
0.08
0.07
0.08
>>全国及び福島県の空間線量測定結果については
こちら(原子力規制委員会のページ)
でご覧になれます。
お問合わせ先
住民生活課
所在地/〒974-8212 福島県いわき市東田町二丁目19-4
電話番号/
0246-84-5206
0246-84-5206
FAX/0246-84-5213 E-mail/
jyumin@town.futaba.fukushima.jp
生活支援・賠償対策係 所在地/〒974-8212 いわき市東田町二丁目19-4
電話番号/0246-84-5419 FAX/0246-84-5212 E-mail/
seikatsu@town.futaba.fukushima.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
表示モード切替
パソコン
スマートフォン