(2014年3月11日更新)
  双葉町では、町民の団結と協力による東日本大震災及び原子力災害からの復興に向けた機運を醸成することなどを目的に、復興に向け全力で取り組む双葉町民及び双葉町の復興への想いをのせたシンボルマークとして「復興ロゴマーク」を作成しました。
 なお、この「復興ロゴマーク」については、平成26年2月26日から3月7日に実施した町民投票の結果、得票数が最も多かったデザインで決定しています。
 >>復興ロゴマーク発表の様子は
こちら(町公式YouTubeチャンネル)
 ▼双葉町復興ロゴマーク
    
        
            | 
            
             -作成意図・コンセプト- 
             
             このロゴマークには「過去と未来の双葉町を表現した色違いの二つの葉を、手のひらでやさしく包み、ふるさとへの想いを抱きながら、新たな双葉町を大切にしていこう。」そういう意思が込められています。 
             また、スローガン“ずっと、ふるさと。双葉町。”には「双葉町は私の生まれ育った大切なふるさと。その想いをこれからも持ち続けていくことがきっと新しいまちづくりにも生きてくる。」という想いが込められています。 
             
             | 
        
    
 ※ロゴマーク使用に際しての基準(使用基準)は
こちら