本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況
2025年1月」で絞込み

2025年1月9日 環境副大臣が来庁

 1月9日、中田宏環境副大臣、勝目康環境大臣政務官が就任あいさつのため来庁されました。
 伊澤町長は就任のお祝いを述べるとともに、特定帰還居住区域での除染や解体を安全かつ着実に進めることなどについて要望しました。また、特定帰還居住区域や中間貯蔵施設などを実際に見ていただき、現状を知っていただきたいと話し、意見交換を行いました。

  

2025年1月9日

 1月8日、伊澤町長は平岩副町長、森副町長とともに福島県庁を訪問し、内堀雅雄知事、鈴木正晃、佐藤宏隆両副知事、大沼博文教育長に新年のあいさつをし、双葉ダルマを贈りました。

  

  

  

2025年1月8日

 1月6日、伊澤町長は平岩副町長、森副町長とともに加須市役所を訪問し、角田守良市長、萩原利一副市長、小野田誠教育長に新年のあいさつをし、双葉ダルマを贈りました。
 また、小坂裕議長、金子正則副議長へ新年のあいさつを行いました。
 伊澤町長は、日ごろから双葉町民がお世話になっていることや、加須市からのさまざまなご支援に対し御礼を申し上げるとともに、双葉町の復興状況について説明いたしました。

  


2025年1月6日

 1月6日、双葉町役場において、一般社団法人ONE福島に所属し、広報支援やコミュニティ支援などの活動をしていただく新たな復興支援員として平井凌さん(いわき市出身)に伊澤町長から委嘱状を交付しました。

  

2025年1月6日

 1月6日、東京電力ホールディングス(株)小早川智明代表執行役社長が来庁されました。
 伊澤町長は、伊藤哲雄町議会議長とともに小早川社長に「福島第一原子力発電所の廃炉、原子力損害賠償の完全実施及び、復旧・復興への協力に関する要求書」を手渡し、廃炉作業については安全かつ着実に実施すること、原子力損害賠償については被害者である住民に寄り添ったものになるよう国と協議して進め、日常生活阻害慰謝料の賠償期間を見直すこと、また双葉町の復旧・復興に向けた取組へ協力することについて要求いたしました。

  

 


2025年1月6日