3月10日、ランドポート株式会社(傳馬彩代表取締役)様よりソーラー充電式のランタン「CARRY THE SUN」200個を寄贈いただきました。
寄贈いただくのは4回目となり、これまでにいただいた685個のランタンと合わせて、今後も町内のイベント等で使用するほか、災害時用として活用してまいります。伊澤町長はランドポート様の取り組みに対し御礼を述べるとともに、町内の壁画アートをデザインした「双葉町モデル」を手に記念撮影を行いました。

2025年3月10日
1月16日告示の双葉町長選挙において4期目の無投票当選を果たした伊澤町長が3月10日双葉町役場に初登庁しました。
伊澤町長は、集まった支援者の方や職員に拍手で迎えられました。続いて行われた職員の訓示では、約80人の職員等を前に4期目の決意を表明されました。


2025年3月10日
3月8日、大熊町のCREVAおおくまにおいて公明党福島県本部復興加速化会議が開催され、双葉郡4町(富岡町、大熊町、双葉町、浪江町)と公明党の斉藤鉄夫代表、赤羽一嘉東日本最震災復興加速化本部長をはじめ、国会及び県議会議員の方々との意見交換、懇談が行われました。
伊澤町長は森隆史副町長とともに出席し、これから本格的な復興に着手する双葉町の状況について説明するとともに、1 復興・再生に向けた息の長い人的・財政的支援、2 残された帰還困難区域の避難指示解除に向けた取組の実施、3 除去土壌の県外最終処分の確実な実施とALPS処理水の海洋放出にあたってのモニタリングについて要望し、齊藤代表に要望書を手交しました。

2025年3月8日
3月7日、双葉町役場において双葉町災害対策本部演習を実施しました。伊澤町長を本部長として職員等約40人が参加し、町内で震度6強の地震が発生し、大津波警報が発令されたことを想定し、初動対応や災害対策本部の立ち上げ、避難所の運営や他機関との連携などを、町の地域防災計画や職員災害対応マニュアル(暫定版)に沿って確認しました。


2025年3月7日
3月7日、双葉町役場において双葉町国民健康保険運営協議会委員に委嘱状交付を行いました。委員の皆さまには国民健康保険事業の運営に関する重要事項を審議していただきます。

2025年3月7日