本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況
 12月4日、福島県鈴木正晃副知事、富岡町、大熊町、浪江町とともに自由民主党本部を訪問し、額賀福志郎東日本大震災復興加速化本部長に対し、東京電力の家賃賠償について住民の実情に応じて適切に対応するように要望書を手渡しました。
 また、町独自の要望活動として4日、5日にわたり復興庁、環境省、経済産業省、厚生労働省など関係省庁に対し、被害実態に即した賠償の実施と町民の生活再建支援金の継続、避難者に対する高速道路の無料措置の一括延長、医療費一部負担金等の減免の継続、町内の速やかかつ計画的な除染の実施、復興財源と国の支援体制の長期的な確保など町の復旧、復興に向けた重点課題について強く要望いたしました。
要望活動 要望活動 要望活動 要望活動   

2017年12月4日

 11月26日、小此木八郎内閣府特命大臣(国家公安、防災)が双葉町内を視察され吉田栄光福島県議会議長も同行されました。
 伊澤町長は、JR双葉駅周辺を大臣とともに歩きながら状況を説明し、駅構内で町復興まちづくり長期ビジョンや特定復興再生拠点区域復興再生計画について説明するとともに町の復旧・復興について更なる加速化と支援について要望いたしました。
防災担当大臣町内視察 防災担当大臣町内視察

2017年11月26日

2017年11月19日 ふくしま駅伝大会

 11月19日、第29回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会が開催されました。伊澤町長は大会前日、選手の宿泊するホテルに駆けつけ、選手の皆さんや関係者の方々を激励いたしました。
 当日は白河市陸上競技場でのスタートを見守り、中継所に立ち寄りながら応援し、ゴールする選手を出迎えました。
 反省会では、選手一人ひとりに感謝の言葉をかけながら、選手の皆さんの健闘を称え、また選手をサポートしていただいた関係者の皆さんの労をねぎらいました。
町長からの労いの言葉 集合写真

2017年11月19日

2017年11月18日 両竹行政区総会

 11月18日、いわき市湯本「うお昭」において両竹地区総会、交流会が開催されました。伊澤町長は町の現状と復興への取り組みについて説明し、参加された皆さんと懇談いたしました。

2017年11月18日

 東京電力ホールディングス(株)小早川智明代表執行役代表がいわき事務所を訪問され、福島第一原子力発電所の廃炉に関する責任と決意について、伊澤町長、佐々木議長に報告を行いました。
 小早川代表は、福島第一原子力発電所の廃炉の安全かつ着実な遂行、風評被害対策の検討と実施、地元本位の取り組みについての決意について説明されました。
 伊澤町長は「第一原発の廃炉について、安全管理などの徹底は絶対必須の条件であり、町民に安心してもらえるよう取り組んでほしい」と訴えました。
東京電力ホールディングス(株)が来庁 東京電力ホールディングス(株)が来庁

2017年11月14日