本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況
 8月25日、いわき事務所において双葉町消防団へ新団旗の贈呈式を行いました。
これまで使用していた団旗は、昭和31年に旧標葉町から双葉町へ改称した際に制作されたもので、本年6月に双葉町消防団が優良消防団として竿頭綬を受賞したことから61年ぶりに新しい団旗の制作に至りました。
 伊澤町長から新団旗を石井義幸団長に手渡し、石井団長は「先輩方が築いてきた消防団の歴史や伝統を引き継いでいきたい」と述べられました。
団旗授与 団旗授与

2017年8月25日

 双葉町が平成28年度の個人県民税の納付実績が優良であることから、8月25日、いわき事務所において、佐々木秀三福島県相双振興局長から福島県知事感謝状が贈られました。
 伊澤町長は、「納税に対する町民の意識が高いことを喜ばしく思い、今後も徴収率の向上に努めていきたい」と述べました。
福島県知事より感謝状 福島県知事より感謝状

2017年8月25日

 8月21日いわき事務所において、双葉町商工会の会員企業を対象に中野地区復興産業拠点への企業誘致に向けた説明会を開催いたしました。
 伊澤町長は、「本日は、中野地区産業復興拠点に関する最新の状況と産業団地の概要について説明させていただきます。今後、皆さまが双葉町への立地を具体的に検討する上でのご要望や疑問点などについてもご意見をいただきますようお願いいたします」とあいさつを述べました。
企業誘致説明会 企業誘致説明会 企業誘致説明会

2017年8月21日

2017年8月14日 大橋イチノ様賀寿式

 8月14日に満百歳を迎えられた大橋イチノ様(細谷)の賀寿式がいわき市内の介護施設で執り行われ、賀寿を祝い福島県からの賀寿と会津塗りの木杯が飯沼秀敏相双保健福祉事務賞から贈られました。また、双葉町から賀寿と敬老祝い金を贈りました。
 イチノ様はご家族や入所者の皆さんに囲まれ、百歳とは思えないほどしっかりしており、お元気なご様子でした。
 伊澤町長は、「震災以降の環境の大きな変化にも耐えられ、ご家族の献身的な支えで心身ともに健康に過ごされたことに敬意を表しますとともに、これからも健康に留意されて私ども後進のためにご指導を賜りますようお願いします」とお祝いの言葉を述べました。
賀寿式 賀寿式 賀寿式 賀寿式

2017年8月14日

 8月12日、いわき市南台仮設住宅イベント広場において、夢ふたば人による盆踊りが盛大に開催されました。広場には商工会青年部やまごころ双葉会などの露店が並び、浴衣や法被に身を包んだ町民の皆さんが集まり、双葉町で行われていた盆踊りを懐かしみながら楽しい時間を過ごしました。
 櫓の上では8団体による太鼓の共演が行われ、唄やお囃子に合わせて町民の皆さんや友好町である京丹波町の子どもたちも相馬盆歌や双葉音頭など踊りの輪を作り、南台仮設住宅で開催する最後の盆踊りを楽しみました。
南台盆踊り 南台盆踊り 南台盆踊り 南台盆踊り

2017年8月12日