本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況
 5月15日、いわき事務所において双葉町地域農業再生協議会総会を開催いたしました。
 伊澤町長は「現在14名の農業者が県内、県外の避難先で営農を行っております。双葉町内での営農再開は厳しい状況でありますが、基幹産業である農業の復興に向けて努力してまいります」と述べました。
55

2017年5月15日

 5月12日、双葉町商工会いわき事務所において、地元商工業者の事業再開・育成強化・町の産業復興・復興に貢献することを目的に、設立された双葉町復興推進連絡会議に出席いたしました。
 伊澤町長は、「本協議会は、町が進める復興まちづくり計画(第二次)の具現化を進める上でも大変有効な組織であると考え、本協議会により町内での防犯・事故防止活動並びに町産業振興・復興の一翼を担っていただくことで、町民の安心・安全につながるものと期待しています」とあいさつしました。

2017年5月12日

 4月29日に浪江町井手地区の十万山で発生した山林火災が、5月1日には双葉町石熊地内の山林に燃え広がりました。陸上自衛隊、県内広域消防本部、市町村圏組合などの消火隊延べ約5千人、自衛隊や県のヘリコプターなど延べ150機が消火活動にあたり、出火から12日目の5月10日にようやく鎮火に至りました。
 伊澤町長は災害対策本部長として、浪江町の馬場町長とともに連日、災害対応の指揮にあたりました。
5555

2017年5月2日

2017年4月30日 騎西藤まつり

 樹齢約400年の見事な藤の花が咲く埼玉県加須市玉敷神社において、騎西藤まつり
が開催され、双葉町からは相馬流れ山踊り保存会、はなみずき婦人学級の皆さんが参加し、
加須市民の皆さまに感謝を込めて踊りを披露いたしました。
 伊澤町長は、「加須市とは昨年友好都市の盟約を締結し、今後さらなる交流を深めていき
たい」と市民の皆さまに御礼の言葉を述べ、舘下明夫教育長とともに踊りの輪に加わり「ふ
たば音頭」を踊りました。

121314

2017年4月30日

2017年4月26日 行政区長会

 4月26日、いわき事務所において平成29年度第1回行政区長会を開催いたしました。
 開会に先立ち、新たに山田行政区長に選任された箭内充さんに委嘱状を交付いたしました。
 伊澤町長は「平成29年度については、中野地区の復興産業拠点整備を重点事業に位置付け全力で取り組んでまいります」とあいさつしました。
 議題に入り、総務課から平成29年度行政組織、一般会計当初予算について、健康福祉課から総合健診、がん検診の予定について、また、引き続き有害鳥獣対策、都市計画説明会、生活サポート補助金、浜野橋の通行止め、双葉町震災記録誌について、担当する課からそれぞれ説明や報告をし、区長の皆さんとの意見交換を行いました。
1234

2017年4月26日