本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況
 11月7日、いわき事務所において新たに教育委員に選任された高野春美さん(下条)に任命書を交付いたしました。
 伊澤町長は「これまでの経験を活かして双葉町の教育の振興のためにご尽力を賜りますようお願いいたします」とあいさつしました。
教育委員任命書交付式教育委員任命書交付式 

2016年11月7日

 11月5日には、来年3月で休校となる県立双葉高校の休校記念式典がいわきワシントンホテルで挙行され立地町である双葉町を代表して、伊澤町長は双葉高校の創立の歴史と町民の想いを述べながら「約一世紀にわたる双葉高校の歴史の中にあって、福島第一原子力発電所の事故により、休校となることは、断腸の思いであります。双葉町のシンボルである双葉高校の再開の基本は双葉町の復興であり、双葉町の復興なくして双葉高校の再開はないと考え、最善を尽くすことを強く肝に銘じております」とあいさつを述べました。

双葉高等学校休校記念式典双葉高等学校休校記念式典双葉高等学校休校記念式典双葉高等学校休校記念式典

2016年11月5日

 表彰式終了後、埼玉県加須市と「友好都市盟約締結式」を挙行いたしました。大橋良一加須市長はじめ、福島正夫加須市議会議長、市議会議員の方々、埼玉県議会議員の方々にもご臨席を賜り、大勢の皆さんが見守る中、盟約書に調印をいたしました。
 伊澤町長は、震災と原子力発電所の事故による避難の状況を振り返りながら「震災により長期の避難を余儀なくされている双葉町と、双葉町を支え励ましてこられた加須市と、立場は大きく違いますが、今後さらに交流を深め、新たな友好の歴史を築いていきたいと考えております」とあいさつを述べました。

埼玉県加須市との友好都市盟約締結式埼玉県加須市との友好都市盟約締結式埼玉県加須市との友好都市盟約締結式埼玉県加須市との友好都市盟約締結式

2016年11月3日

2016年11月3日 双葉町表彰式

 11月3日、いわき市「八幡台やまたまや」において、平成28年度双葉町表彰式を挙行いたしました。今回の表彰式では、功労表彰として4名、善行表彰として3名、永年勤続表彰として10名の方々にをそれぞれ表彰状をお贈りいたしました。さらに、埼玉県や加須市を含め10団体に感謝状を贈呈させていただきました。
 これまで多年にわたりそれぞれの職務に精励努力されてきたことに対して、その功績を称えるとともに、双葉町の復興の諸課題に向けて今後とも一層のお力添えをお願い申し上げました。
双葉町表彰式双葉町表彰式双葉町表彰式双葉町表彰式

2016年11月3日

2016年10月28日 町政懇談会を開催

 10月28日~30日、つくば市、加須市、千葉市、東京都、柏崎市において町政懇談会を開催いたしました。
 伊澤町長が町の現状を交えながらあいさつした後、復興推進課長から復興まちづくり計画(第2次)の検討状況について、住民生活課長から生活サポート補助金関係、共同墓地等について説明し、町民の皆さんの意見を聞きながら懇談を行いました。

町政懇談会を開催町政懇談会を開催

2016年10月28日