9月30日、いわき事務所において平成28年度第1回総合教育会議を開催いたしました。会議では、双葉町立幼稚園、小・中学校の運営方針について、双葉町中学生海外派遣事業について、通学路の改良工事などについて事務局から説明があり、教育委員の方々と意見交換を行いました。

2016年9月30日
9月25日、川内村において福島県消防協会双葉支部の第65回幹部大会が川内村村民体育センターで開催されました。
双葉町消防団からは石井義幸団長他15人の幹部の方々が出席しました。大会が始まる前に、伊澤町長は避難先から集まった消防団幹部の皆さんを激励しました。
大会では、双葉町消防団から2名の団員が功績章を、4名の団員が精勤賞を受賞されました。



2016年9月25日
新たに復興副大臣に任命された橘慶一郎、長沢宏明両副大臣が9月20日に双葉町いわき事務所を訪問されました。
両副大臣は「双葉町が復興に向かって、前進していくよう最大限の努力をしたい」とあいさつされ、伊澤町長は双葉町の現状を説明し、佐々木清一議長、岩本久人副議長とともに町の復興に向けての要望書を手渡しました。

2016年9月20日
9月8日から15日まで、第3回双葉町議会定例会を招集いたしました。
本定例会に提出した案件は、条例の一部改正3件、平成28年度補正予算(案)が5件、平成27年度決算の認定が7件、委員の任命2件、合せて17件を上程いたしました。
慎重なご審議をいただき、すべて原案のとおり承認されました。

2016年9月8日
町が行う拠点等の整備に係る計画、調査等に関し、技術的な助言や提案、ノウハウの提供、その他の技術支援を受けるため、双葉町は独立行政法人都市再生機構と「双葉町復興拠点の整備等の復興まちづくりの推進に向けた覚書」を取り交わしました。
調印は9月6日、いわき事務所において行われ、伊澤町長と、中島正弘理事長が覚書に調印しました。伊澤町長は、「原発事故から5年半でようやく復興の具体化に向けて動き出す大きな節目となりました。今後は復興に向けて加速化を図っていきたい」と述べました。


2016年9月6日