本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況

 9月5日、山本公一環境大臣が伊澤町長や郡山行政区長の案内で双葉町内を訪問し、郡山地区の八幡神社や墓地、駅周辺、復興産業拠点となる中野地区などを視察されました。

 伊澤町長は「山本大臣に双葉町の現状をつぶさに見ていただき、復興に向けてのお力添えをいただきたい」と要望しました。

山本環境大臣が双葉町内視察山本環境大臣が双葉町内視察山本環境大臣が双葉町内視察山本環境大臣が双葉町内視察

2016年9月5日

 9月2日、鈴木淳一福島県教育長が町立学校を訪問し、ICT機器を使った1年生の国語、2・3年生の音楽の授業や中学校の人権や難民問題について考える道徳の授業を参観されました。伊澤町長も校舎内を案内しながら児童、生徒が真剣な表情で授業を受ける姿を一緒に参観し、引き続き開催された懇談会に出席しました。

 鈴木教育長は「子どもたちが震災の経験があったからこそ今があると思えるような教育を県をあげて行っていきたい」と述べられました。

福島県教育長が町立学校を訪問福島県教育長が町立学校を訪問福島県教育長が町立学校を訪問福島県教育長が町立学校を訪問

2016年9月2日

 8月29日伊澤町長は、内堀雅雄福島県知事、いわき市長、田村市長、南相馬市長、双葉郡町村長とともに経済産業省を訪問し、溶け落ちた核燃料など放射性廃棄物を国の責任で県外処分するよう、世耕弘成経済産業大臣に申し入れを行いました。

 世耕経産大臣からは「世界の英知を結集し、国が前面に立って全力で取り組み、処理が適切に行われるよう最後まで責任を持って対応する」と、力強いお言葉をいただきました。

放射性廃棄物の県外処分を申し入れ放射性廃棄物の県外処分を申し入れ

2016年8月29日

2016年8月29日 鴻崎フミ様賀寿式

 8月29日に満百歳を迎えられた鴻崎フミ様(鴻草)の賀寿式が宮城県仙台市仙台ロイヤルパークホテルで執り行われ、賀寿を祝い双葉町から賀寿と敬老祝い金を贈りました。

 フミ様はご家族に囲まれ、百歳とは思えないほどしっかりしており、凛としたたたずまいで、お元気なご様子でした。

 伊澤町長は、「震災以降の環境の大きな変化にも耐えられ、ご家族の献身的な支えで心身ともに健康に過ごされたことに敬意を表しますとともに、これからも健康に留意されて私ども後進のためにご指導を賜りますようお願いします」とお祝いの言葉を述べました。

鴻崎フミ様賀寿式鴻崎フミ様賀寿式鴻崎フミ様賀寿式鴻崎フミ様賀寿式

2016年8月29日

 8月25日、岩手県、宮城県、福島県とともに被災3県支援職員合同要請活動が富山県において行われました。双葉町では今年度、富山県黒部市、茨城県かすみがうら市、新潟県柏崎市から職員を派遣をしていただきました。

 伊澤町長は、富山県庁、富山県町村会、富山県市長会において、双葉町の現状を説明し、引き続き職員の派遣について協力をお願いしました。

被災3県支援職員合同要望活動被災3県支援職員合同要望活動

2016年8月25日