本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況

 8月18日、いわき事務所において11月に任期満了となる民生児童委員の新たな委員を推薦する7人の選考委員の方々に委嘱状の交付を行いました。

 伊澤町長は「民生児童委員の役割は大変重要であり、それぞれの地域に避難している町民の方々の個別訪問や相談活動に応じるなど社会福祉活動に大きく貢献していただいています。新たな委員の方々を推薦していただくという重要な職務を担っていただいていますことに感謝申し上げます」とあいさつしました。

民生児童委員選考委員委嘱状交付式民生児童委員選考委員委嘱状交付式

2016年8月18日

 8月17日、全国知事会の東日本大震災復興協力本部長を務める上田清埼玉県知事が、被災地の復興の進捗状況を視察するため双葉町を訪れ、町内や復興拠点となるエリアなどを視察されました。

 伊澤町長は、埼玉県に大変お世話になっていることに感謝を申し上げ、双葉町の現状と復興に向けた取り組みについて丁寧な説明を行い、引き続きの支援をお願いしました。

埼玉県知事が双葉町内視察埼玉県知事が双葉町内視察

2016年8月17日

 リオデジャネイロオリンピック出場の渡邉一成選手を応援するため8月16日、双葉町いわき事務所において、岩城光英後援会長や渡邉選手のご両親、集まった町民の皆さんとともにインターネットのライブ配信をスクリーンで見ながら日の丸の手旗を振り、声援を送りました。渡邉選手の映像がスクリーンに映し出されるたびに会場内は大きな拍手が沸き起こり歓喜に包まれました。

 伊澤町長は、「渡邉選手の協競技に取り組む姿勢は、避難している町民に元気と勇気を与え、子どもたちに夢と希望を与えてくれたものと思います。全町民を代表して敬意と感謝を申し上げます」と話されました。

渡邉一成選手リオデジャネイロオリンピック応援渡邉一成選手リオデジャネイロオリンピック応援

2016年8月16日

 8月13日、いわき市南台仮設住宅イベント広場において夢ふたば人による盆踊りが盛大に開催されました。広場には商工会青年部やまごころ双葉会などの露店が並び、浴衣や法被に身を包んだ町民の皆さんが大勢集まり、双葉町で行われていた盆踊りを懐かしみながら楽しい時間を過ごしました。

 標葉せんだん太鼓保存会による和太鼓の演奏や櫓の上では新山盆踊り保存会、はまなす会、友好町である京丹波町などの太鼓の共演が行われ、伊澤町長も踊りの輪に加わり、参加した皆さんとともに相馬盆歌や双葉音頭に合わせて盆踊りを楽しみました。
双葉町伝統祭り継承事業「盆踊り」双葉町伝統祭り継承事業「盆踊り」双葉町伝統祭り継承事業「盆踊り」双葉町伝統祭り継承事業「盆踊り」

2016年8月13日

2016年8月10日 みちのくマラソン2016

 東日本大震災の被災地を元気づけようと、タレントの間寛平さんらが被災3県を駅伝方式で縦走する「RUN FORWARD KANPEI みちのくマラソン」がJヴィレッジからスタートし、1日目のゴールとしていわき市南台仮設住宅内に到着しました。ゴール後は吉本新喜劇によるお笑い芸人の楽しいトークなどで町民の皆さんと交流を深めました。伊澤町長もゴールに駆けつけ、駅伝の走行中の安全を祈り、エールを贈りました。

みちのくマラソン2016みちのくマラソン2016みちのくマラソン2016みちのくマラソン2016

2016年8月10日