本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況
東京電力(株)福島第一原子力発電所を視察し、免震重要棟内で作業にあたる職員を激励しました。
また、視察終了後、石崎副社長に対して「福島第一原子力発電所の廃炉、原子力損害賠償の完全実施」について要望書を手渡しました。



2015年4月22日

自由民主党福島県議会議員会ふくしま復興本部が、被災自治体の復旧・復興等の要望聴取のため双葉町役場を訪れ、意見交換を行いました。
伊澤町長から双葉町の置かれた現状を説明した上で、復興に向けた財源の確保や生活再建の取り組みなど「双葉町の復興の加速に向けて」強く要請しました。 

2015年4月17日

福島市、郡山市、いわき市、白河市、会津若松市、猪苗代町、川俣町の各首長を訪問し、避難生活を送る町民への対応の御礼と感謝の気持ちを伝えるとともに、中間貯蔵施設に対するこれまでの対応や除染計画などの復興の取り組みや双葉町の現状を説明しました。

2015年4月9日

2015年4月9日 復興祈念公園要望

東日本大震災の犠牲者を追悼し、震災と東京電力福島第一原子力発電所事故の実情と教訓を後世に伝える「復興祈念公園」の整備について、内堀福島県知事に対して、馬場浪江町長とともに要望しました。
復興祈念公園については、これまで両町が別々に要望していましたが、地震、津波、原子力災害を被った浪江町・双葉町にまたがるエリアに一体として整備することが、「福島の復興」の象徴としてふさわしいとして提示しました。

2015年4月9日

今年度開校の福島県立ふたば未来学園高校の開校式及び入学式に出席し、開校の喜びと第一期生となる新入生を励ましました。

2015年4月8日