双葉町役場いわき事務所において、平成27年仕事始めの式を行いました。伊澤町長が、職員に対し「東日本大震災から4年目を迎え、考え方の転換もしていかなくてはならない時期である。多くの課題があり、その判断・対応をしていかなければならないが、初心を忘れることなく職員と一体となって取り組んでいきたい」と訓示しました。その後、職員全員で町民憲章を朗読し、さらに今年一年の確実な業務遂行を祈念して「ふたばダルマ」に目入れを行い、気持ちを新たにして業務をスタートしました。

2015年1月5日
2015年1月3日
伊澤町長が年末あいさつのため福島県庁を訪問し、双葉町と福島県の復興を祈願して内堀福島県知事に双葉ダルマを贈呈しました。
2014年12月25日
常磐自動車道の浪江~南相馬IC間、相馬~山元IC間の開通式が、宮城県山元町の山元ICで行われました。開通式には伊澤町長が出席し、待望の浪江IC以北の開通を祝いました。
さらに、平成27年3月1日には常磐富岡~浪江IC間の開通が予定されており、これで念願であった常磐自動車道の全線開通が実現することになります。これによって、本町の復興が今後加速していくことが大いに期待されます。
2014年12月6日
2014年12月5日