4月2日、人事異動により双葉町立学校に転入した教職員の着任式が双葉町役場で行われました。学校ごとに着任した10人の教職員一人一人が紹介され、伊澤町長が先生方に対し「先生方が指導力を発揮することによって、双葉町の教育がますます充実・発展し、子どもたちの学習意欲と学力の向上につながることを大いに期待しております」とあいさつを述べました。
着任式終了後、教職員の方々は町内の学校施設等の見学を行いました。


2024年4月2日
4月1日、双葉町役場において、職員の異動・新採用に伴う辞令交付式を行いました。本年度、新たに福島県より着任された森隆史副町長をはじめ、職員の昇格、昇任、異動の辞令を代表者に交付し、4人の新採用職員と国や県、全国の市町村から16人の派遣職員一人一人に辞令を交付しました。
伊澤町長は職員に対して「チームふたばの一員としての自覚を持ち、職員同士が連携を深め、一致団結して懸案事項に取り組んでほしい」と訓示を行いました。
その後の対面式では、新採用職員と着任した派遣職員の皆さんが、特別職や課長職に自己紹介を行い、町民憲章と服務に関する宣誓書を読み上げ、双葉町職員としての第一歩を踏み出しました。
午後には町長応接室において6名の復興支援員へ委嘱状を交付いたしました。




2024年4月1日
3月29日、双葉町役場において、3月31日付けで退任される徳永修宏副町長、2人の職員に退任の辞令を交付し、功績を労うとともに、これまで双葉町のためにご尽力いただいたことに改めて感謝を申し上げました。
また福島県や各市町村から派遣された職員、再任用職員、専門職員に対し、ご尽力に対する感謝の言葉を述べました。



2024年3月29日
3月28日、双葉町役場において双葉町婦人会総会が開催されました。
伊澤町長は「婦人会の皆さまには、会長を中心に精力的に活動される姿を発信していることで、多くの町民に、元気と勇気が届けられ、さらには町の復興していく姿も伝わることと確信しております。今後ますますのご活躍を期待しております」とあいさついたしました。

2024年3月28日
3月28日、いわき支所において双葉町立学校教職員の離任式が行われました。
伊澤町長は、退職、栄転される先生方に対し、「双葉町立学校の教育の充実のためにご尽力いただき厚く御礼を申し上げます。今後もそれぞれの異動先でご活躍いただき、また双葉町の子どもたちの成長を温かく見守っていただきたいと思います」と感謝のことばを述べました。

2024年3月28日