本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況

 7月10日、三重県尾鷲市の加藤千速市長が震災から復興が進む福島県浜通りの各自治体を訪問され、双葉町内の視察と伊澤町長との意見交換会を行いました。
 加藤市長は、中間貯蔵施設や帰還困難区域内の神社や家屋、マリーンハウスふたば、駅西住宅などを視察されました。
 伊澤町長は、加藤市長を案内しながら、昨年の特定復興再生拠点区域の避難指示解除、住民の帰還、居住から1年が経過する町の状況について説明するとともに、町の復興計画等について説明いたしました。

 

 

2023年7月10日

 7月3日、ふたばプロジェクトに所属し、町民同士のきずな、町民と震災後の新たな町民のきずなをつなぐための交流イベントの開催、運営のサポート、町内ツアーの実施などの活動をしていただく新たな復興支援員として郭芷航さん(中国:遼寧省出身)、山根光保子さん(双葉町出身)に伊澤町長から委嘱状を交付しました。
 伊澤町長は、「町民が戻り始めた双葉町での情報発信や新たに町民となった人への双葉町の魅力の発信など、ふたばプロジェクトの一員としてのご活躍を期待しています」と激励しました。

 

 

2023年7月3日

 7月2日、富岡町、楢葉町を会場に双葉郡スポーツ交流大会が開催されました。富岡町総合スポーツセンターふれあい広場で開会式が行われた後、双葉町チームは、野球、バレーボール、剣道、バスケットボールの4種目に出場し、各町村との熱戦が繰り広げられました。 
 伊澤町長は、伊藤町議会議長とともに各試合会場を回って選手の皆さんを激励しました。
 双葉町チームは、避難先から選手の皆さんが集合しての参加でしたが、バレーボールが準優勝、剣道個人戦で岩橋信弥選手(双葉町健康福祉課)が優勝と健闘しました。

 

 

2023年7月2日

 6月29日、渡辺博道復興大臣、竹谷とし子復興副大臣が双葉町内を訪れ、特定復興再生拠点区域外の帰還困難区域で先行除染の対象となっている三字地区の農地や家屋の状況を視察されました。 
 伊澤町長は、一刻も早く町民がふるさとに戻り、震災前の生活を取り戻すことができるよう、また、町内全域の避難指示解除に向けた特定復興再生拠点区域外における取り組みの加速について要望しました。

 

2023年6月29日

 震災以降、滋賀県長浜市から職員の派遣や、双葉町支援の会(岩根博之会長)の会員の皆さまに長期にわたるご支援をいただいてきましたが、双葉町の一部で避難指示が解除されたことにより、支援の会を解散する運びとなりました。6月26日、これまでのご支援への御礼を直接伝えるため、長浜市役所を訪問し、浅見宣義市長と面会して震災からこれまでの町の動きと復興状況について説明しました。
 その後、木之本まちづくりセンターにおいて会員の皆さんを前に感謝と御礼を述べ、双葉町の現況について講演を行いました。

 

 

2023年6月26日