本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況

 12月13日、いわき・まごころ双葉会(横山勝朗会長)より、役員3名がいわき事務所を訪れ、伊澤町長に避難者支援の継続に関する要望書が提出されました。

 要望内容は、医療費の減免、高速道路無料化の措置の延長についてであります。

 伊澤町長は「政府には強く要望しております。双葉町はいまだに全町避難は続いておりますので、今後も要望を継続して行ってまいります」と述べました。

 

2021年12月13日

2021年12月13日 秋の叙勲報告、伝達

 双葉町選挙管理委員長の鴻崎太郎さんが、永年にわたり選挙管理委員、選挙管理委員長を務められ、選挙啓発活動に多大な貢献をされたことから、秋の叙勲において藍綬褒章を受章されました。

 12月13日、いわき事務所を訪れ伊澤町長に受章の報告を行いました。 伊澤町長は受章を称え「永年にわたり選挙管理委員、委員長としてご活躍いただき御礼を申し上げます。来年は参議院議員選挙、県知事選挙が予定されていますので、引き続きよろしくお願いいたします」と述べました。 

 同日、元双葉町消防団長の新家俊美さんが、双葉町消防団として36年間にわたり住民の生命や生活を守り、東日本大震災発災時には双葉町消防団副団長として人命救助に尽力されたことから、瑞宝単光章を受章され、伊澤町長から伝達されました。 

 伊澤町長は、「このたびの受章、誠におめでとうございます。永年にわたる消防団活動、大変お疲れさまでした」と受章を称え、労いました。

 

 

2021年12月13日

 12月10日、中野地区復興産業拠点への立地協定を締結している株式会社アルメディオが建設する工場の地鎮祭が行われました。

 伊澤町長は、「株式会社アルメディオの新規事業がますます認知されれば、さらに発展する期待ができる企業であり、これからが楽しみです」とお祝いの言葉を述べました。

 

2021年12月10日

 12月7日から9日までの3日間、第4回双葉町議会定例会を招集いたしました。

 提出した17の議案について慎重な審議をいただき、すべて原案のとおり可決されました。

 

2021年12月7日

 12月6日、双葉町スポーツ推進委員会委員長の渋谷容寿さんが全国スポーツ推進委員連合会より30年勤続の表彰が行われ、伊澤町長より伝達いたしました。

 同日、スポーツ少年団指導歴38年である今泉春雄さんが、泉正文公益財団法人日本スポーツ協会日本スポーツ少年団本部長より、永年にわたりスポーツ少年団の育成指導に尽力されたとして日本スポーツ少年団顕彰を受賞され、伊澤町長より伝達いたしました。

 伊澤町長は「渋谷委員長におかれては、平成元年4月から双葉町体育指導員として、平成24年4月から双葉町スポーツ推進委員としてご尽力いただき、今泉様におかれては、スポーツ少年団の指導育成に38年の長きに携わり、お二人それぞれが町のスポーツ振興に多大なご尽力をいただき深く感謝申し上げます」と表彰を称えるとともに御礼を述べました。

 

 

2021年12月6日