11月30日、いわき事務所において第4回双葉町議会臨時会を招集しました。提出した案件は6件で(専決処分の報告3件、職員の給与等に関する条例の一部改正等3件)慎重にご審議いただき、すべて原案のとおり可決されました。
臨時議会終了後、議会全員協議会を開催し、第4回双葉町議会定例会に提出する議案について説明し、議員の皆さんと意見交換を行いました。


2021年11月30日
11月29日、いわき事務所において、江井俊雄双葉町社会教育委員の会議議長が社会教育の振興・発展に貢献していることが認められ、一般社団法人全国社会教育委員連合会会長より表彰を受け、伊澤町長より伝達されました。
伊澤町長は受賞を称え「平成17年から長きにわたり社会教育活動に多大なご尽力をいただき誠にありがとうございます。引き続き、社会教育の振興・発展にご協力をお願いいたします」と述べました。
2021年11月29日
11月29日、山口壮環境大臣、務台俊介環境副大臣、穂坂靖大臣政務官がいわき事務所を訪問されました。
伊澤町長は意見交換の中で、安全安心な中間貯蔵事業の実施、特定復興再生拠点区域における着実な除染・解体の実施、環境省施設の安全な管理及び監督の徹底など、安心して町民が帰還できるよう要望しました。また、特定復興再生拠点区域外を含む帰還困難区域全域の除染・解体等の取り組み方針について具体的に示していただくよう強く要望しました。

2021年11月29日
11月27日、いわき市(復興公営住宅勿来酒井団地集会所)において午前と午後の2回に分けて町政懇談会を開催いたしました。
伊澤町長が町の現状を交えながら復興への取り組みについてあいさつした後、担当課長から「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊(準備宿泊)について」説明し、町民の皆さんと意見交換を行い、ご意見や要望等をお聴きしました。

▲いわき市(南)会場
2021年11月27日
11月24日、国、県、市町村及び関係機関職員の防災対応能力の向上を図るとともに、住民に対する原子力災害時に取るべき行動の周知を目的として福島県原子力防災訓練が実施され、県内の重点区域の各市町村(3市、8町、2村)がリモートにより災害対策本部運営設置運営訓練(テレビ会議)に参加しました。
伊澤町長は、事故を想定した際のシナリオに沿って双葉町の状況について発言いたしました。
2021年11月24日