本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況

 11月11日、つくば市(つくば国際会議場)において、12日加須市(キャッスルきさい)において、13日東京都(全国町村会館)において、町政懇談会を開催いたしました。

 伊澤町長が町の現状を交えながら復興への取り組みについてあいさつした後、住民生活課長か「らふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊(準備宿泊)について」説明し、町民の皆さんと意見交換を行い、ご意見や要望等をお聴きしました。

 

▲つくば会場

 

▲加須会場

 

▲東京会場

2021年11月11日

 東京都新宿区の日本青年会館ホールにおいて、東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故からの10年の節目に被災地からのメッセージを発信する「復興の軌跡とこの先の挑戦」が城南信用金庫と福島県内の信用金庫、東京新聞、福島民報新聞の共催により開催されました。震災と原発事故の記憶を風化させることのないよう、その教訓を発信し、次の世代に繋ぐことを目的に行われたリレーメッセージでは、伊澤町長、内田広之いわき市長ほかが震災後の歩みや今後の展望についてメッセージを送りました。

 

2021年11月10日

2021年11月9日 町政懇談会を開催

 11月9日、福島市(サンライフ福島)において、町政懇談会を開催いたしました。

 伊澤町長が町の現状を交えながら復興への取り組みについてあいさつした後、住民生活課長から「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊(準備宿泊)について」説明し、町民の皆さんと意見交換を行い、ご意見や要望等をお聴きしました。

 

▲福島会場

2021年11月9日

 11月4日、南相馬市(市民情報交流センター)において、5日、仙台市(TKPガーデンシティ仙台)において町政懇談会を開催いたしました。

 伊澤町長が町の現状を交えながら復興への取り組みについてあいさつした後、住民生活課長から「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊(準備宿泊)について」説明し、町民の皆さんと意見交換を行い、ご意見や要望等をお聴きしました。

 

▲南相馬会場

 

▲仙台会場

2021年11月4日

 11月3日、いわき事務所において、令和3年度双葉町表彰式を新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため規模を縮小して挙行しました。

 町政進展、住民福祉の向上や避難者支援に多大な貢献をされました13の個人、団体に対し、心から感謝の意を申し上げるとともに、双葉町の復興に向けて、今後とも一層のご尽力とお力添えをお願いいたしました。

 午後には、公務のため表彰式に出席できなかった富山県黒部市の大野久芳市長がいわき事務所を訪問されました。伊澤町長は「震災から10年にわたり業務支援のために職員を派遣いただき、誠に感謝に堪えません」と御礼を述べ、感謝状をお贈りしました。

 

 

 

 

 また、表彰式に出席できなかった特別功労表彰の清川泰弘さんが後日、いわき事務所を訪れ、伊澤町長から表彰状と徽章が贈られました。

 伊澤町長は、「双葉町議会議員として永年にわたり町政進展のためにご尽力いただき心から感謝申し上げます。今後とも双葉町のためにご指導よろしくお願いいたします」と述べました。

 

2021年11月3日