本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況

 10月8日、緑化工事や公共施設等の緑地整備・維持管理事業を行う浪江町室原の双葉グリーン土木株式会社と中野地区復興産業拠点への立地協定を締結いたしました。 

 10月22日に室原泰仁代表取締役がいわき事務所を訪問され、伊澤町長と面会しました。 伊澤町長は、「復興関連事業に伴う緑地整備・維持管理事業を通じた町内の環境整備や高齢者の雇用等を通して双葉町の復興への貢献を期待しております」と述べました。

 

2021年10月22日

 10月21日、西銘恒三郎復興大臣がいわき事務所を訪問され、伊澤町長、伊藤町議会議長と意見交換を行いました。 

 伊澤町長は、「西銘大臣におかれては、今後も双葉町内をご覧いただき、連携を密にして地元に寄り添ったご支援、ご助言をいただき、ともに双葉町の復興に取り組んでいただきたい」とあいさつし、双葉町の現状と復興の状況について説明しました。

 

 

2021年10月21日

 10月17日、岸田文雄内閣総理大臣が双葉町を訪問され、西銘恒三郎復興大臣とともに町の復興状況を視察されました。 

 10月1日から特別通過交通制度が適用された町道109号新山・鴻草線を通行し、伊澤町長の案内で特定復興再生拠点区域外の状況を視察され、JR双葉駅前で伊澤町長が町の状況について説明し、中野地区復興産業拠点に進出する浅野撚糸株式会社と双葉町が共同で開発したタオルマフラーを着用いただきました。

 

 

 

 

2021年10月17日

 10月15日、伊澤町長は伊藤町議会議長とともに復興庁の西銘恒三郎復興大臣及び環境省の山口壮環境大臣に対し大熊町と合同で要望活動を行いました。東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う帰還困難区域全域の避難指示解除に向けた具体的な見通しや取り組み方針を早急に提示するよう強く要望いたしました。 

 さらに東京電力ホールディングス本社を訪問し、小早川智明代表取締役社長に対し、「東京電力福島第一原子力発電所の廃炉に向けた取組みに対する要求書」を手渡し、正確な情報公開を徹底し、信頼回復に取り組むよう要求しました。

 

 

 

2021年10月15日

 10月12日、13日、双葉町に職員を派遣していただいている福井県敦賀市、新潟県柏崎市の派遣元自治体を訪問いたしました。

 伊澤町長は各市長に面会し、町の復興のために職員を派遣いただいていることに感謝の言葉を述べ、双葉町の現状について説明しながら今後の派遣の継続についても強くお願いいたしました。

 

 

 

2021年10月12日