本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況

2024年11月5日 福島県へ要望活動

 11月5日、伊澤町長は福島県庁において、吉田淳大熊町長とともに原発事故による帰還困難区域を抱える町村の協議会(大熊町、双葉町、浪江町、富岡町、葛尾村)として要望活動を行い、帰還者の住宅確保策への支援を求める「帰還困難区域の復興・再生に向けた要望書」を鈴木正晃福島県副知事に手交しました。
 伊澤町長は、町独自で行う支援の取り組み対して県による力強い後押しを強く要望しました。

 

2024年11月5日

 11月3日、双葉町議会議員で7月に亡くなられた石田翼さんが地方自治の発展に寄与されたご功績により旭日単光章を受章され、伊澤町長からご遺族に対し勲記と勲章を伝達しました。
 石田さんは平成19年から通算3期(12年2カ月)双葉町議会議員として地方自治の振興・発展に多大な貢献をされるとともに、平成12年から24年間寺松行政区長を務め、町の復旧復興や行政と町民の連携、町民支援のため尽力されました。

 

2024年11月3日

 11月3日、双葉町役場において令和6年度双葉町表彰式を挙行しました。今年度の表彰式では、功労表彰として永年にわたり消防団員として消防活動に尽くされた1人の方に表彰状と徽章を、永年勤続表彰として多年にわたり消防団員及び町職員として職務に精励された7人の方に表彰状を贈りました。また、行政区長として町民の絆の維持発展に尽力された3人の方々に対し感謝状をお贈りしました。
 伊澤町長は「受賞される皆さまには、長期避難が続き課題が山積するなか、復興・再生を目指す双葉町の町政運営に多大なるご支援と、町民に寄り添った地域の問題解決にご尽力を賜りましたことに、改めて深く感謝を申し上げます」と式辞を述べました。

 

 

2024年11月3日

 11月1日、浅尾慶一郎環境大臣が就任のあいさつのため来庁されました。
 伊澤町長は、大臣就任のお祝いと町の復興に対するご支援に対し感謝を述べ、町内全域の避難指示解除に向けた除染と家屋解体の実施と、除去土壌の県外最終処分、ALPS処理水の海洋放出に対するモニタリングの取り組みについて強く要望し、意見交換を行いました。

 

2024年11月1日

2024年10月28日 教育委員に辞令交付

 10月28日、双葉町役場において、新たに教育委員に任命された山本正人さん(鴻草)に伊澤町長から辞令が交付されました。
 伊澤町長は、「これまでの経験を存分に発揮し、町内での学校再開や町の文化財等教育行政のさらなる発展のため、ご尽力をお願いします」と述べました。任期は令和10年10月27日までの4年間となります。

 

2024年10月28日