11月23日、双葉町消防団秋季検閲式を町立学校仮設校舎体育館で開催し、閲団、通常点検を行いました。
伊澤町長は「先月発生した台風19号では、各地で河川の決壊や土砂災害により甚大な被害をもたらしました。いわき市においても被害は甚大であり、当町でも物資や人的支援をさせていただきました。双葉町への帰還に向けて町民の皆さんの安心安全な生活を支えるため消防団の役割は重要です。地域の安心・安全の守り手として、引き続き消防団活動に協力をお願いしたい」と式辞を述べました。


2019年11月23日
11月20日、白河市図書館、21日、郡山市南東北総合卸センター、22日、柏崎市産業文化会館において町政懇談会と併せて国等の関係者の方々も出席し住民説明会を開催いたしました。
伊澤町長が町の現状を交えながら復興への取り組みについてあいさつした後、由良原子力災害現地対策本部副本部長があいさつし、担当課長、原子力災害対策本部から来年春の避難指示を解除しようとする区域についての双葉町放射線量等検証委員会の最終報告の内容や特定復興再生拠点区域の立ち入り規制緩和、町の復興に向けた取り組み等に関する説明をし、町民の皆さんと意見交換を行いご意見や要望等をお聴きしました。

▲白河会場

▲郡山会場

▲柏崎会場
2019年11月20日
11月17日、第31回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)が開催されました。伊澤町長は大会前日、選手の宿泊するホテルに駆けつけ、選手の皆さんや関係者の方々を激励いたしました。
当日は白河市陸上競技場でのスタートを見守り、中継所に立ち寄りながら応援し、ゴールする選手を出迎えました。
反省会では、選手一人ひとりに御礼と感謝の言葉をかけながら、選手の皆さんの健闘を称え、また選手をサポートいただいた関係者の皆さんの労をねぎらいました。


2019年11月17日
11月15日、埼玉県加須市キャッスルきさい、茨城県つくば市つくば研究支援センターにおいて、16日には東京都全国町村会館において町政懇談会と併せて国等の関係者の方々も出席し住民説明会を開催いたしました。
伊澤町長が町の現状を交えながら復興への取り組みについてあいさつした後、由良原子力災害現地対策本部副本部長があいさつし、担当課長、原子力災害対策本部から来年春の避難指示を解除しようとする区域についての双葉町放射線量等検証委員会の最終報告の内容や特定復興再生拠点区域の立ち入り規制緩和、町の復興に向けた取り組み等に関する説明をし、町民の皆さんと意見交換を行いご意見や要望等をお聴きしました。

▲加須会場

▲つくば会場

▲東京会場
2019年11月15日
11月13日、内堀雅雄福島県知事が町内の復興状況を視察されました。
内堀知事は伊澤町長の案内で両竹の諏訪神社を訪れ、高台から中野地区の復興産業拠点の全体像を伊澤町長の説明を聞きながらご覧になり、県のアーカイブ拠点施設や復興祈念公園の整備状況を確認されました。
さらに、町が特定復興再生拠点区域の新市街地ゾーンとして整備を進めているJR双葉駅西側地区の説明を聞きながら整備状況を確認されました。
伊澤町長は「令和4年春には帰還した住民が集まって住むコンパクトタウンを目指し、公園の整備や電柱の地中化を図り、町民が帰りたくなる町をつくりたい」と述べました。


2019年11月13日