7月16日、いわき事務所において双葉町都市計画審議会委嘱状交付式が行われ、伊澤町長より10人の委員に委嘱状が交付されました。
伊澤町長は「本日の審議会は東日本大震災による津波等により、下水処理場である双葉浄化センターや下水管渠等が甚大な被害を受けたこと、また、復興事業等により下水道の排水区域を見直す必要が生じたことなどから、都市計画に基づき定めている双葉都市計画公共下水道を変更することについて委員の皆さまにご審議いただきたい」とあいさつを述べました。
2019年7月16日
7月14日、神奈川県横浜市において、NPO法人「かながわ避難者と共にあゆむ会」の共催により東京や神奈川近隣に避難している町民の方々といわき・まごころ双葉会との交流会「双葉町交流会 ふるさとの集い」が開催され約40人が参加しました。
伊澤町長は、双葉町の復興状況について説明するとともに、復興計画の具体的な取り組みについて説明し、参加した皆さんと懇談いたしました。
2019年7月14日
7月11日、毎年、職員を派遣していただいている茨城県かすみがうら市の坪井透市長ほか幹部職員5人がいわき事務所を訪問されました。
伊澤町長と懇談した後、復興公営住宅勿来酒井団地やサポートセンターひだまりを見学、また、双葉町内に立ち入り、被災の現状と復興の状況を視察されました。
伊澤町長は坪井市長にこれまでのご支援に感謝するとともに今後とも交流を図っていきたいと述べました。
2019年7月11日
7月7日、広野町、楢葉町を会場に双葉郡スポーツ交流大会が開催されました。あいにくの雨天となったためグラウンドゴルフと野球が中止となり、バレーボール、バスケットボール、剣道の3種目で各町村が熱戦を繰り広げました。
伊澤町長は大会会長として開会式であいさつを述べ、各試合会場を回って選手の皆さんを激励いたしました。
双葉町チームは、避難先から選手の皆さんが集合しての参加でしたが、バレーボール、バスケットボールが優勝と大健闘いたしました。
2019年7月7日
寺松行政区の総会・交流会が6月29日、石川町母畑温泉「八幡屋」において開催され、伊澤町長はあいさつを兼ねて双葉町の復興状況や帰還環境の整備状況について説明し、参加された皆さんにご理解をお願いするとともに、懇親を深めました。
2019年6月29日