標葉せんだん太鼓保存会(横山久勝会長)が、石川県白山市で開催された第15回日本太鼓シニアコンクールで最上位の特別賞となる浅野太鼓賞を受賞し、12月10日に横山会長と今泉春雄副会長が伊澤町長に受賞の報告を行いました。
横山会長は、「全国各地に暮らす双葉町民にたくさんの元気を届けたい、そんな気持ちで全身全霊をかけて演奏しました」と話し、伊澤町長は「大変うれしく思います。標葉せんだん太鼓保存会の活躍は双葉町民にとっても励みになります」と称えました。
2018年12月10日
12月8日、いわき市好間公民館において開催されたいわき・まごころ双葉会12月例会に出席いたしました。伊澤町長は町の現状と復興への取り組みの進捗状況について説明し、ご理解とご協力をお願いするとともに参加された皆さんと懇談いたしました。
2018年12月8日
2018年12月7日
12月6日、いわき事務所において議会全員協議会を開催しました。協議会では、第4回双葉町議会定例会に提出する議案について説明し、議員の皆さまのご意見をいただきました。また、環境省より中間貯蔵施設事業の状況等について説明を受けました。
2018年12月6日
11月27日、中野地内において県道井手長塚線・長塚請戸浪江線(復興シンボル軸)安全祈願祭及び起工式が執り行われました。
住む拠点となるJR常磐線双葉駅西地区周辺の特定復興再生拠点と、誘致企業などにより「働く拠点」となる中野地区を結び2020年度中の暫定供用開始を目指します。
伊澤町長は「復興シンボル軸は、町への人の流れを強化するとともに、各拠点を有機的に結びつける町の復興に重要な役割を果たす道路となるものです。拠点整備をはじめとした町の復興事業は、復興シンボル軸整備等、福島県事業との緊密な連携の下実施していく必要があります」とあいさついたしました。

2018年11月27日