本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況
 9月9日、浪江町地域スポーツセンターにおいて第67回福島県消防協会双葉支部幹部大会が開催されました。
 双葉町消防団からは石井義幸団長外20人の幹部の方々が出席しました。大会では、団旗を先頭に団員が力強い行進を行い、士気を高めました。
消防幹部大会 消防幹部大会 消防幹部大会

2018年9月9日

 9月6日から12日までの7日間、第3回双葉町議会定例会を招集いたしました。提出しました17の議案について慎重な審議をいただき、すべて原案のとおり可決いただきました。
第3回定例会 第3回定例会

2018年9月6日

 9月5日、帝国ホテル東京で開催された福島県主催による企業立地セミナーに参加いたしました。
 初めに内堀雅雄福島県知事からあいさつとプレゼンテーションがあり、続いて三菱ガス化学株式会社代表取締役社長の倉井敏磨氏による講演がありました。
 交流会では伊澤町長より参加した企業の方々に中野地区復興産業拠点について説明し、双葉町への立地についてお願いいたしました。
企業立地セミナー 企業立地セミナー

2018年9月5日

2018年9月4日 受賞報告

 平七夕祭り(いわき市)に笹飾りを出展し、特別賞を受賞したいわき・まごころ双葉会の皆さんが、9月4日いわき事務所を訪れ、伊澤町長に受賞の報告を行いました。
 伊澤町長は「自治会の皆さんが避難先の伝統行事に参加し、このような賞を受賞されたことは町としても大変うれしいことです」と称えました。
受賞報告

2018年9月4日

 9月3日、東京電力福島第一、第二原子力発電所が立地する双葉町、大熊町、富岡町、楢葉町で構成される原子力発電所所在町協議会が、東京電力ホールディングス(株)、経済産業省を訪問し、福島第一、第二原子力発電所の廃炉に向けた取組みについて小早川智明代表執行役社長に要求書を、世耕弘成経済産業大臣に要請書を手渡しました。
要望活動 要望活動

2018年9月3日