本文にジャンプします
メニューにジャンプします
農地台帳が公表されました
TOOL
CLOSE
MENU
CLOSE
検索
文字サイズ
標準
拡大
背景色
黒
白
外国語翻訳
Foreign Languages
English
簡体中文
한국어
ふりがな
パソコン版を表示
CLOSE
CLOSE
くらし・手続き
戸籍・住民票・印鑑登録・マイナンバー
税
国民健康保険
国民年金
健康・医療
福祉・介護
交通
ごみ・環境保全
消費生活
学校教育
文化・スポーツ・生涯学習
消防・防災
防犯
移住・定住
災害・復興情報
復興復旧・まちづくり
一時立入
住宅支援・生活支援
企業・雇用・就農等支援
健康管理・調査
原子力損害賠償
義援金・支援金
避難状況・その他
町政情報
町の紹介
町長の部屋
町議会ホーム
施策・計画
広報・広聴
情報公開・公表資料
選挙
庁舎案内・行政組織
双葉町例規集
その他の行政情報
町の組織
秘書広報課
総務課
復興推進課
農業振興課・農業委員会
建設課
住民生活課
戸籍税務課
健康福祉課
教育委員会 教育総務課
議会事務局
出納室
教育委員会 生涯学習課
事業者の方へ
入札・契約
交通規制等
公益目的立入り(事業所等)
現在位置
ホーム
町の組織
農業振興課・農業委員会
農地台帳が公表されました
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
農業振興課・農業委員会
双葉町農業委員会による「令和7年度最適化活動の目標の設定等」について(公表)
自家消費野菜等の放射性物質を検査します
令和6年度双葉町水田収益力強化ビジョンについて
双葉町森林整備計画の変更について
「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」の変更について
双葉町森林整備計画の公表について
双葉町農業委員会「農地等の利用の最適化の推進に関する指針」の策定について
カーボンニュートラルに関する連携協定の締結について
ニホンザルに注意してください!!
ニホンザルにかかる注意喚起について (福島県からのお知らせ)
双葉町産非結球性葉菜類等の摂取・出荷制限の一部解除について
令和3年度双葉町営農再開ビジョン具体化支援業務に係る公募型プロポーザルの審査結果について
双葉町地域営農再開ビジョン(令和3年4月1日発行)について
森林環境譲与税の使途について
(質問回答掲載)令和2年度新規参入・就農促進等調査業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
原子力被災12市町村農業者支援事業に係る事業実施計画承認申請受付について
有毒植物に要注意
自家消費野菜等の放射性物質を検査します
農業委員会総会議事録の公開について
出荷制限品目の出荷管理について(福島県からのお知らせ)
野生きのこの取扱いに注意(福島県からのお知らせ)
相続等により農地を取得した場合の届出について
福島第一原子力発電所事故に伴う農林水産物の出荷制限等について
農地台帳が公表されました
森林の土地の所有者届出制度について
農業委員会
就農支援
鳥獣対策・狩猟
福島県からのお知らせ
農業用ため池ハザードマップ
お知らせ
農地台帳が公表されました
(2015年4月2日更新)
平成27年4月1日から農地台帳が公表されました。
農地台帳が法定化され、公表が義務づけられました
平成25年12月の農地法改正で、農業委員会の農地台帳の整備と電子化が法定化されました。
農地台帳は、農地の有効利用を進めるために農業委員会が整備するもので、町の関係部局や県など関係機関と連携しながら農地の利用調整等に活用されています。
農地法の改正により、平成27年4月から農地の基本情報を誰でも窓口やインターネットで見られるようにすることも義務づけられました。
農地情報公表システム「全国農地ナビ」が平成27年4月1日からスタート
農業委員会による農地情報の公表事務を支援するため、全国農業会議所では平成27年4月1日から、インターネットを使って、地図上で農地の所在(場所)や所有者等の意向(貸借、譲渡)などの基本情報を見ることができる農地情報公表システム「全国農地ナビ」の利用を開始しました。
農地を借りたい人等は、インターネットの農地情報を確認し、農業委員会等に問い合わせをすることができます。
公表されるのは、農地の所在や面積などです。所有者や耕作者の氏名はインターネット上では公表されません。また、市街化区域内の農地等、一部公表されない農地があります。
>
農地情報公開システム「全国農地ナビ」
(新しい画面で開きます)
窓口でも農地情報の閲覧、提供が可能となります
農業委員会の窓口では、農地を特定して閲覧申請をすれば、インターネットで見ることができる情報のほかに、所有者や耕作者の氏名も含めた情報を「閲覧」できます。
※書面で情報の「提供」を受ける際には、所有者や耕作者の氏名は印字されていない文書となります。
その他
表示される農地情報は、一定の時点において作成されたものを提供しているため、必ずしも最新の情報ではありません。
表示される農地情報に、法的な証明力はありません。
表示される農地の位置情報は、実際の農地の位置や境界を特定するものではありません。
表示される「面積」は、登記簿における面積を基にしています。
表示される「耕作者整理番号」は、個人を特定するものではありません。また、窓口で公表する番号と異なる場合があります。
お問合わせ先
農業振興課・農業委員会
所在地/〒979-1495 福島県双葉郡双葉町大字長塚字町西73番地4
電話番号/
0240-33-0128
0240-33-0128
FAX/0240-33-0070 E-mail/
nougyo-s@town.futaba.fukushima.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
PAGE
TOP
表示モード切替
スマートフォン版を表示