本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況

 8月19日、新たに復興大臣に就任された秋葉賢也復興大臣がいわき事務所を訪問され、伊澤町長と意見交換を行いました。
 伊澤町長は秋葉復興大臣に「早期に町内全域の除染に向けた道筋を示していただくよう、また、双葉町の復興は他の市町村と異なる復興状況をご理解いただき、本格的な復興・再生に向けた取り組みを加速化することができるよう必要な予算の確保と、きめ細かい支援を行っていただくようお願いします」と要望いたしました。

 

2022年8月19日

 経済産業大臣に就任された西村康稔経済産業大臣が双葉町を訪問され、産業交流センターにおいて意見交換を行いました。
 伊澤町長は、西村経済産業大臣に帰還困難区域全域の避難指示解除に向けた取り組み及び、ALPS処理水の海洋放出を含めた廃炉を担う東京電力への指導・監督の徹底を重点的に取り組んでいただきたいと述べました。

2022年8月18日

2022年8月18日 内堀知事が町内視察

 8月18日、内堀雅雄福島県知事が町内を視察されました。
 伊澤町長は27日に開庁式を迎える役場新庁舎を案内しながら、来庁者の利便性に配慮したサービス窓口を1階に配置したことや、環境対策への取り組みについて説明しました。
 続いて、JR双葉駅へ移動し、庁舎の外観を見ていただきながら、駅西側に建設を進めている災害公営住宅・再生賃貸住宅について工事の進捗状況を見ていただきました。その後、町コミュニティーセンターの会議室において意見交換を行いました。
 伊澤町長は、①避難指示解除後の復興まちづくりへの連携支援について、②帰還困難区域全域の避難指示解除について、③ALPS処理水の海洋放出に対する対応について、④原子力損害賠償の実現についてなど、内堀知事に現状を説明し、要望いたしました。

 


2022年8月18日

 8月8日から10日まで広野町のNPO法人ハッピーロードネット主催の福島・北海道高校生交流事業「未来につなぐまちづくり塾」が開催され、9日にはJヴィレッジにおいて、参加した高校生へ吉田淳大熊町長と伊澤町長が講演を行いました。
 伊澤町長は、「東日本大震災・原発事故と双葉町の復興状況について」と題し、震災と原発事故から復興に向けて新たなまちづくりを進めている現状について話し、高校生からの質問に答えました。

 

2022年8月9日

2022年8月4日 消防委員会より答申

 8月4日、いわき事務所において、伊澤町長は消防委員会の横山実会長より答申書(2月8日諮問)を受理しました。
 伊澤町長はこの答申を受け、「特定復興再生拠点区域の避難指示が解除されることに伴い、双葉町消防団に新たに機能別団員を設置するための条例改正等を進めていきます」と述べました。

 

2022年8月4日