本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況

2022年4月6日 防犯対策用品を恵受

 4月6日、双葉警察署浪江分庁舎より、包装紙とペーパーの部分に「特殊詐欺防止」、「ドロボー対策」などの注意喚起の広告が印刷されたトイレットペーパーを寄贈いただきました。
 伊澤町長は「大変ユニークな発想で、使う人の目に留まり注意喚起につながるものと思います」と述べました。


2022年4月6日

 4月6日、町立学校仮設校舎体育館において令和4年度双葉町立小学校、中学校合同入学式が挙行され、小学生3名(南小2名、北小1名)と中学生4名の新入生を迎えました。
 伊澤町長は、「一人ひとりの子どもたちが自分の持っている可能性を最大限に伸ばし、未来を切り拓いていく力を身に付けることができるよう全力で支援してまいります」と祝辞を述べました。
 引き続き、ふたば幼稚園の入園式が仮設園舎で行われ、新しく1名の園児が入園いたしました。3歳から5歳までのかわいらしい4名の園児が園生活をスタートさせました。

 

 


2022年4月6日

 4月1日、人事異動により双葉町立学校に転入された教職員の着任式がいわき事務所で行われました。学校ごとに着任された4名の教職員一人ひとりが紹介され、伊澤町長が先生方に対し「先生方がこれまで培われた指導力を発揮することによって、双葉町の教育がますます充実・発展し、子どもたちの学習意欲と学力の向上につながることを大いに期待しております」とあいさつを述べました。

 

2022年4月1日

 4月1日、いわき事務所において、副町長の選任、教育長の任命、職員の異動・新採用に伴う辞令交付式を行いました。
 職員の昇格、昇任、異動の辞令を代表者に交付し、また国や県、市町村からの派遣職員、3人の新採用職員一人ひとりに辞令を交付いたしました。
 伊澤町長は、職員に対して「今年6月以降の特定復興再生拠点区域内の避難指示解除と町民の帰還を目指して、大変重要で激動の1年になると思うがしっかりと取り組んでほしい」と訓示を行いました。
 緊張した面持ちの新採用職員は、その後の対面式で、特別職、課長職に自己紹介を行い、町民憲章と服務に関する宣誓書を読み上げ、双葉町職員としての第一歩を踏み出しました。
 引き続き、町長室において5名の復興支援員へ委嘱状を交付いたしました。

 

 

 

2022年4月1日

2022年3月31日 教職員離任式

 3月31日、いわき事務所において双葉町立学校教職員の離任式が行われました。伊澤町長は、退職、栄転される先生方に対し、「双葉町立学校の教育の充実のためにご尽力いただき厚く御礼を申し上げます。今後もそれぞれの異動先でご活躍いただき、また双葉町の子どもたちの成長を温かく見守っていただきたいと思います」と感謝のことばを述べました。

 

2022033101 2022033102

2022年3月31日