本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況

 7月9日、職員を派遣いただいている宮城県女川町から須田善明町長がいわき事務所を訪問されました。須田町長は、職員にあいさつをした後、伊澤町長と意見交換を行いました。

 伊澤町長は、職員を派遣いただいていることに感謝の言葉を述べるとともに双葉町の復興状況について説明いたしました。 

 

 

2021年7月9日

 7月8日、いわき事務所において農業委員会委員の任命式が行われ、8人の委員の方々に伊澤町長からそれぞれ辞令書が交付されました。

 任命式終了後、第1回臨時総会が開催され伊澤町長は「農業を取り巻く環境は厳しく、農業従事者の高齢化や担い手不足、遊休農地の増加などが問題となっており、農業委員会としての取り組みに大きな期待を寄せているところであります。また委員の皆さまには農林業の推進のために特段のご協力をお願いいたします」とあいさつを述べました。

 

  

2021年7月8日

 7月8日、環境を意識したオリジナル商品の企画、製造、販売を行うLandport(ランドポート) 株式会社代表取締役 傳馬綾様から、JR双葉駅前のオーバーオールズが描いた壁画をパッケージデザインにしたソーラー充電式のランタンをご寄付いただきました。

 

2021年7月8日

 7月1日、ニュースキャスターやジャーナリストとして活躍している櫻井よしこさんが双葉町内を視察されました。

 伊澤町長は、JR双葉駅周辺、中間貯蔵施設、イノシシに荒らされた住宅、産業交流センターなど原子力事故による町の現状と復興状況を説明しながら案内し、櫻井さんからの質問等に答えました。

 

 

 

2021年7月1日

 6月28日、経済産業省佐藤啓政務官が双葉町内を視察しました。

 産業交流センターで意見交換を行った後、伊澤町長はまちなか再生ゾーンやJR双葉駅周辺などを歩きながら案内し、町の復興状況について説明をしました。

 伊澤町長は「来年春頃の住民帰還に向けて帰還環境整備に鋭意取り組んでいますが、双葉町の復興にはまだまだ時間がかかるため、引き続き継続した支援をお願いします」と要望いたしました。 

 

 

2021年6月28日