本文にジャンプします
メニューにジャンプします

町長の活動状況

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

町長の活動状況

 6月15日、16日の2日間、第二回双葉町議会定例会を招集いたしました。 本議会に提出した案件は、報告6件、議案23件、(専決2件、条例の一部改正5件、契約及び協定の一部変更各1件、請負契約の締結1件、土地の取得1件、令和3年度補正予算3件、委員の任命に関する同意1件、委員の任命8件)を上程いたしました。

 慎重なご審議をいただき、すべて原案のとおり可決されました

 

2021年6月15日

 滋賀県長浜市の市民グループ「福島県双葉町支援の会(岩根博之代表)」の山口様ご夫妻が栽培した仏花用小菊をお送りいただきました。いわき事務所の入口に置いて、来庁者に配りました。

 伊澤町長は「震災から10年が過ぎた今もなお、継続してご支援いただいていることに心から感謝を申し上げ、双葉町の復興と町民の生活支援に全力で取り組みたい」と話しました。

 

2021年6月9日

 6月8日、いわき事務所において議会全員協議会を開催しました。令和3年第二回双葉町議会定例会に提出する議案について関係課長から説明を行い、議員の皆さんからご意見等を伺いました。

 

2021年6月8日

 多年にわたり地方行政の枢要な任にありその重責を全し町村自治の振興に寄与されたとして、伊澤町長が福島県町村会長より表彰され、6月7日、表彰状が伝達されました。

2021年6月7日

 全国の大学教授や研究者でつくる福島長期復興政策研究会がいわき事務所を訪れ、東京電力福島第一原子力発電所の事故から10年が経過した町の現状や課題についてヒヤリングを行いました。

 伊澤町長は、JR常磐線双葉駅西側に整備を進めている住環境整備や中野地区の復興産業拠点の状況、町民の生活再建に向けた取り組みについて説明いたしました。 

2021年6月3日