本文にジャンプします
メニューにジャンプします
ふるさと応援寄附制度(ふるさと納税)について
ふりがな
色の変更
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方
English
中文簡体字
한국어
"町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして
検索
ホーム
くらし・手続き
イベントカレンダー
事業者の方へ
町政情報
町の組織
現在位置
ホーム
町政情報
その他の行政情報
ふるさと応援寄附制度(ふるさと納税)について
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
その他の行政情報
令和2年度双葉町会計年度任用職員追加募集のお知らせ
行政サービス向上のため電話の録音を開始します
クールビズの実施について
双葉町役場コミュニティーセンター連絡所開所のお知らせ
高速道路無料措置の期間の延長について
役場庁舎等の敷地内禁煙について
福島地方法務局富岡出張所の窓口変更について
みなさまから寄せられた、双葉町ふるさと応援基金の運用状況を公表いたします
平成30年7月1日から高速道路の無料措置を受けるには「ふるさと帰還通行カード」が必要となります
いわき市に避難されている方への原発避難者特例法第10条に基づく行政サービスの提供について
原発避難者特例法に基づく特例事務について
ふるさと応援寄附制度(ふるさと納税)について
申請・届出様式一覧
ページの先頭へ戻る
ふるさと応援寄附制度(ふるさと納税)について
(2019年3月4日更新)
双葉町は平成23年3月11日に発生した東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所の事故により町に帰ることができず、今なお、全国各地に避難している状況にあります。
これまで、全国の皆様から数多くのご支援やご寄付の申し出をいただきましたことに心から感謝申し上げます。今後とも趣旨をご理解のうえ引き続きご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
寄附金の利用について
皆様からご寄附を受ける際に、次のどの事業へ利用していただきたいか申し込みの時に選択していただくようになります。
「
人づくり」に関する事業
「産業振興」に関する事業
「健康・福祉」に関する事業
「生活・環境」に関する事業
「行財政の運営」に関する事業
特に指定なし(町長が必要と認める事業)
ふるさと応援寄附をご利用される場合
寄附申込書にご記入のうえ、お手数ですが申込書を郵送又はFAXかメールで送付願います。
ご希望の際は申込書を郵送させていただきます。
また下記からダウンロードもできますのでご利用ください。
寄附申込書(PDF形式:87KB)
/
寄附申込書(Excel形式:36KB)
記入例(190KB)
※寄附金の納付方法には次の方法がありますので申込の時にお知らせください。
郵便局での振込(郵便局専用の振込書を送付いたします。)
*振込手数料は町が負担しますので、寄付される方の振込手数料は発生しません。
金融機関からの口座振込
*振込先については、お問い合わせください。
*振込手数料は寄付される方が負担していただくようになります。
現金書留による郵送
*郵送料と封筒代金が寄付される方の負担となります。
直接申し込み
*双葉町いわき事務所へ寄附申込書と合わせてご持参いただくことになります。
所得税及び個人住民税の寄付金控除の対象
ふるさと応援寄附により寄附された場合は、所得税及び個人住民税から控除されます寄付金控除の対象となります。
なお、確定申告で控除を受ける際は、寄附後に当町から発行される寄付金受領証明書が必要となりますので、大切に保管されますようお願いします。
確定申告書の作成方法
確定申告書の作成は
「確定申告書等作成コーナー」(国税庁)
が便利です。
このコーナーでは、画面の案内に従って金額等を入力することにより、税額などが自動計算され、確定申告書を作成できますので、ぜひご利用ください。
また、作成方法(入力方法)等を説明した動画が
国税庁動画チャンネル
でご覧いただくことができます。
お問合わせ先
総務課
所在地/〒974-8212 福島県いわき市東田町二丁目19-4
電話番号/
0246-84-5201
0246-84-5201
FAX/0246-84-5212 E-mail/
soumu@town.futaba.fukushima.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
表示モード切替
パソコン
スマートフォン