本文にジャンプします
メニューにジャンプします
「双葉町ありがとうメッセージ」プロジェクト!-2017年度配信分
TOOL
CLOSE
MENU
CLOSE
検索
文字サイズ
標準
拡大
背景色
黒
白
外国語翻訳
Foreign Languages
English
簡体中文
한국어
ふりがな
パソコン版を表示
CLOSE
CLOSE
くらし・手続き
戸籍・住民票・印鑑登録・マイナンバー
税
国民健康保険
国民年金
健康・医療
福祉・介護
交通
ごみ・環境保全
消費生活
学校教育
文化・スポーツ・生涯学習
消防・防災
防犯
移住・定住
災害・復興情報
復興復旧・まちづくり
一時立入
住宅支援・生活支援
企業・雇用・就農等支援
健康管理・調査
原子力損害賠償
義援金・支援金
避難状況・その他
町政情報
町の紹介
町長の部屋
町議会ホーム
施策・計画
広報・広聴
情報公開・公表資料
選挙
庁舎案内・行政組織
双葉町例規集
その他の行政情報
町の組織
秘書広報課
総務課
復興推進課
農業振興課・農業委員会
建設課
住民生活課
戸籍税務課
健康福祉課
教育委員会 教育総務課
議会事務局
出納室
教育委員会 生涯学習課
事業者の方へ
入札・契約
交通規制等
公益目的立入り(事業所等)
現在位置
ホーム
町の組織
秘書広報課
「双葉町ありがとうメッセージ」プロジェクト!
「双葉町ありがとうメッセージ」プロジェクト!-2017年度配信分
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
「双葉町ありがとうメッセージ」プロジェクト!
「双葉町ありがとうメッセージプロジェクト」-双葉町からありがとうを全国へ伝えませんか-
「双葉町ありがとうメッセージプロジェクト」関連動画一覧
「双葉町ありがとうメッセージ」プロジェクト!-2021年度配信分
「双葉町ありがとうメッセージ」プロジェクト!-2020年度配信分
「双葉町ありがとうメッセージ」プロジェクト!-2019年度配信分
「双葉町ありがとうメッセージ」プロジェクト!-2018年度配信分
「双葉町ありがとうメッセージ」プロジェクト!-2017年度配信分
「双葉町ありがとうメッセージ」プロジェクト!-2017年度配信分
(2019年5月28日更新)
2017年度配信分
動画No.
出演
タイトル
#001
井戸川俊さん
沿道から聞こえた町への声援に感謝
#002
舘林孝男さん
心を救ってくれた白河市民への感謝
#003
今泉千鶴子さん
避難先で支えて下さった皆さまへの感謝
#004
坂本昌彦さん
旅行へ連れて行ってくれた避難所への感謝
#005
大橋庸一さん
避難先での多くの出会いに感謝
#006
中谷祥久さん
伝統のお祭を支えてくれる地域の方への感謝
#007
福田一治さん
避難先での活動を応援してくれている方への感謝
#008
木幡智清さん
福島の情報を届けてくれた新聞社への感謝
#009
千吉良髙志さん
渋滞の疲れを癒やしてくれた方への感謝
#010
中村希雄さん
避難先での数えきれない支援に感謝
#011
中村富美子さん
双葉町婦人会として支援への恩返し
#012
開発廣和さん
避難先で再会した元同僚への感謝
#013
横山藤夫さん
お風呂に入れてくれた川俣町の方への感謝
#014
佐藤一夫さん
炊き出しなど避難先住民からの温かい支援に感謝
#015
原中良博さん
ペタンクやカラオケに誘ってくれた皆さまへの感謝
#016
江尻京子さん
避難先で出会った方の優しさへの感謝
#017
川原光義さん
避難時に支えてくれたヘルパーさんへの感謝
#018
村井佳人さん
避難先で畑を始めるきっかけをくれた方への感謝
#019
前田香織さん
避難時に支えてくれた友人への感謝
#020
関根茂子さん
悲しみを乗り越えるまで支えてくれた方々への感謝
#021
アンソニー・バラードさん
支援をしてくれた名も知らぬ多くの方への感謝
#022
フィリップ・ジェリーマンさん
さいたまスーパーアリーナでの多くの支援に感謝
#023
高田秀文さん
自治会発足後に受けた様々な支援への感謝
#024
山田兼也さん
避難先でおにぎりを差し入れしてくれた方への感謝
#025
𠮷田サダ子さん
仮設住宅で支援していただいた多くの方への感謝
#026
高野芳彦さん
地域を巡回してくれた地元双葉町の消防団への感謝
#027
石橋忠重さん
愛犬を連れた避難を受け入れてくれた方への感謝
#028
稲本清孝さん
何もない状況を救ってくれた多くの支援物資に感謝
#029
山田角夫さん
優しく接してくれた避難先の方々への感謝
#030
橋本孝雄さん
温かく受け入れてくれた川俣町の方への感謝
#031
玉野憲一さん
川俣町の皆さんの気遣いと多くの支援物資への感謝
#032
井上了子さん
温かく迎え入れてくれた近隣住民の皆さんへの感謝
#033
鈴木義明さん
二本松の避難所での温かいご飯の提供に感謝
#034
大内ちづ子さん
県北ふたば会とさくら手芸教室の皆さんへの感謝
#035
齋藤恒光さん
スポーツ交流で培ったご縁への感謝
#036
作本信一さん
清里の皆さんと行田市の料亭の女将さんへの感謝
#037
山口伶子さん
避難時にお世話になった多くの方への感謝
#038
𡈽田美惠子さん
別荘を貸してくれた親族への感謝
#039
細澤榮子さん
笑顔が消えてしまった時に支えてくれた方への感謝
#040
石澤邦男さん
避難所で受けた介護支援への感謝
#041
ママサロン(加須市)
思い出と共に甦る感謝−ママサロンからありがとう
#042
伊藤吉夫さん
町民の絆の場づくりを助けてくれた企業への感謝
#043
北村雅さん
物資を支援してくれた母校の仲間への感謝
#044
鶴島伸予さん
避難先でのご縁や支援物資に添えられた思いに感謝
#045
志賀徳子さん
今も交流が続く避難先での出会いに感謝
※本ページはありがとうメッセージプロジェクトの特設ページです。
2018年度配信のありがとうメッセージは
こちら
。
また、町配信の動画は
YouTube双葉町公式チャンネル
からご覧いただけます。
お問合わせ先
秘書広報課
所在地/〒979-1495 福島県双葉郡双葉町大字長塚字町西73番地4
電話番号/
0240-33-0125
0240-33-0125
FAX/0240-33-2115 E-mail/
hisyo-koho@town.futaba.fukushima.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
PAGE
TOP
表示モード切替
スマートフォン版を表示