(2025年9月19日更新)
福島県内各地でクマの出没が相次いでおり、8月末時点で661件の目撃件数を記録し、過去最高を記録した令和5年度を上回るペースで推移しています。9月5日には県内5件目となる人身事故が発生するなど、8月4日には双葉町内においてもクマらしき個体の目撃情報が寄せられたほか、9月1日には大熊町でもクマらしき個体の目撃情報がありました。今秋はブナを始めとする堅果類の不作が予想され、クマが多く出没することが予想されます。
県では令和7年9月11日付けで、中通り・会津地域に「ツキノワグマ出没警報」を、浜通り地域に「ツキノワグマ出没注意報」を発令しました。期間はいずれも令和7年9月11日(木曜日)~12月15日(月曜日)です。注意喚起を強化するため「今年の秋はクマに注意!」チラシを作成しました。
クマが出没する地域では山野に入る場合に単独行動を避ける(複数人で行動する)ことや、クマ鈴やラジオ等を身につけて知らせる、生ごみなどツキノワグマの餌となるものの管理を徹底するなどお願いします。

【クリックすると拡大表示します】
お問い合わせ先
〒960-8670 福島市杉妻町2-16
福島県生活環境部自然保護課
電話 024-521-7210