(2024年12月13日更新)
償却資産とは
償却資産とは、土地及び家屋以外の事業の用に供することができる資産で、その減価償却額又は減価償却費が法人税法又は所得税法の規定による所得の計算上、損金又は必要な経費に算入されるものをいいます。
償却資産の申告について
償却資産の所有者は、毎年1月1日現在における償却資産について、その所在、種類、数量、取得時期、取得価格、耐用年数等の事項を1月31日までにその償却資産の所在地の市町村長に申告する必要があります。(地方税法第383条)
令和7年度 償却資産(固定資産税)申告の手引き(PDF/509KB)
償却資産申告書(PDF/109KB)
償却資産申告書記入例(PDF/1.2MB)
種類別明細書(PDF/90KB)
種類別明細書記入例(PDF/933KB)
※eLTAX(エルタックス)の電子申告による方法でも申告が可能です。(PDF/664KB)
詳しくは、eLTAX(エルタックス)ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
※前年度に電子申告を利用された方へは、申告書等の送付を行いませんので、必要な場合は上記様式をご利用ください。