(2025年9月5日更新)
物価高騰が続いている現状を踏まえ、特に影響を受けている子育て世帯を緊急的に支援するため、国の交付金を活用して、子育て世帯に臨時給付金を給付します。
令和7年度双葉町子育て世帯臨時給付金
1 対象世帯
令和7年6月分の児童手当受給資格を持つ児童を養育している世帯
2 給付額(1回限り)
18歳以下の児童1人につき2万円
※(注意)本給付金は、「物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律」により、所得税等を課されず、また差し押さえの対象となりません。
3 給付手続き
(1)申請不要の世帯
令和7年6月分の児童手当を受給した世帯へは、令和7年8月6日付けにて
「令和7年度双葉町子育て世帯臨時給付金支給確認書」を送付いたしました。
(2)申請が必要な世帯
①令和7年6月分の児童手当受給資格はあるが、出生届が未提出の方。
②公務員の方。
上記の方については、準備が整い次第、申請書を送付いたします。
4 給付時期
上記3(1)の方は8月29日(金)に支給いたしました。3(2)の方は、申請書受理後、概ね2週間から4週間後に支給いたします。
なお、提出書類の審査に時間を要する場合もございますのでご了承ください。
5 その他
ご不明な点がある場合、双葉町役場 健康福祉課までお問合せください。
詐欺に注意
給付金を装った“振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください!
この給付金について、都道府県や市区町村、厚生労働省(の職員)が、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。ご自宅や職場などに、そのような不審な電話や郵便などがあった場合は、最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。