本文にジャンプします
メニューにジャンプします

夢と希望のある「学び」へ_教育長メッセージ(2021年7月1日)

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

夢と希望のある「学び」へ_教育長メッセージ(2021年7月1日)
(2021年7月1日更新)

夢と希望のある「学び」へ

 全世界において、新型コロナウイルス感染症によるパンデミックの継続が1年5カ月になりました。これまでも国及び県から段階的に感染拡大防止に関する衛生管理マニュアルやガイドラインが示され、学校現場と情報を共有しながら感染拡大防止に取り組んでおります。

 町立学校におきましても、恒例の幼・小合同運動会の実施期日を延期したり、内容及び実施方法を工夫したりしながら、コロナ禍でも学びと思い出づくりを実現させようとしております。

 双葉中学校でも、ガイドラインに即した感染防止対策を取りながら行われた相双地区中体連バドミントン競技大会に出場しました。このように「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準に照らして、感染リスクの高い活動を控え、感染症対策の徹底を図りながら教育活動を進めております。

 また、婦人学級、自治会等におきましても、活動計画の中で検討中の行事等もあると思いますが、学級委員長を中心に委員の皆さんと感染状況を把握しながら、基本的な感染症対策に十分に取り組む事を前提として活動実施の可否の検討をお願いします。

 幅広い年齢層へのワクチン接種が順調に実施されるまで、変異株とされるコロナウイルスを蔓延させないためにも感染者数を極力抑えなければなりません。

 そのためにも学校現場はもちろん、家庭におかれましても、生活の中で感染症対策が必要となる場面を想定し、感染リスクを低減する行動・習慣をみんなで作り上げていくことが大切であると思います。

 そして、目に見えない恐怖が起こす社会的問題として、 

(1)感染への不安や、いろいろな活動・行事の自粛等によるストレスから心が不安定になるケース

(2)感染者、濃厚接触者、対策に携わっている医療従事者とその家族等に対する偏見や誹謗中傷

という場面が懸念されております。

 区域外就学でお世話になっている各教育行政区においても、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカー等の関係機関との連携、教職員全体で組織的に児童・生徒の心身の状況把握と心のケアに取り組む指導体制となっております。早期発見・早期対応のためにも、心配なことがありましたら、身近な学校、担任の先生にご相談ください。

 なお、相談窓口として次に示すような関係機関もありますので、お知らせいたします。

 

★ふくしま24時間子どもSOS 

「子どものための24時間電話相談」

Tel:0120-916-024

 

★ダイヤルSOS 

「いじめ問題や不登校、体罰などの教育相談電話」

Tel:0120-453-141(福島県教育センター)

◇受付時間 月曜日から金曜日 10:00~17:00