本文にジャンプします
メニューにジャンプします

夢と希望のある「学び」へ_教育長メッセージ(2021年8月1日)

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

夢と希望のある「学び」へ_教育長メッセージ(2021年8月1日)
(2021年8月1日更新)

夢と希望のある「学び」へ

 双葉町の園児、児童、生徒たち皆さんは、新型コロナウイルス感染症予防対策で不安とストレスを抱えながら夏休みを過ごしていることと思います。行動計画に従って、一日一日を有意義に過ごすため努力することが大きな力となります。本来ならば、「長期休業だから出来る体験活動や貴重な経験を積極的に!」というメッセージを送るのですが、昨年と同様に、新型コロナウイルス感染症予防対策のことしか、皆さんにお話しできないのが残念です。みなさんには発達段階や学年に応じて、新型コロナウイルス感染症という目に見えない恐怖と向き合い、「自分で何をしなければならないか?」「何ができるか?」自問自答し、友人や家族とも話し合い、これからの生活に役立ててほしいと思います。ぜひ、保護者の皆さまもこの夏休みを利用して、お子さんと話し合う機会を持っていただきたいと思います。

 また、大雨洪水被害、土砂災害など、天候による自然災害についても、住まわれている自治体の「ハザードマップ」を再確認しながら防災意識への高まりを家庭の中でも築き上げ「命を守る行動」ができる取り組みについて話し合っていただきたいと思います。

 加えて近年、夏季に多くの災害が発生し、一時、避難生活を強いられる場合があることから、気温や湿度が高い日には、生活環境、体調等の状況次第で、熱中症にかかる危険性も高まります。

 昨年、発出された「学校の新しい生活様式」という提言を、改めてお知らせすると同時に、熱中症対策についても十分取り組んでほしいと思います。

 

「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル

~「学校の新しい生活様式」~ (令和2年6月18日付け2教健第304号)再掲 

 

1 基本的な感染症対策 

(1)感染源を絶つこと 

 発熱等の風邪の症状がある場合には登校しないことの徹底、登校時の健康状態の把握、登校時に発熱等の風邪の症状が見られた場合に帰宅させる等の対応を徹底する。

 

(2)感染経路を絶つこと

 新型コロナウイルス感染症は、一般的には飛沫感染又は接触感染で感染することから、マスクの着用、手洗い、咳エチケット及び手指消毒を徹底する。 

 

(3)抵抗力を高めること

 免疫力を高めるために「十分な睡眠」「適度な運動」及び「バランスの取れた食事」を心がけるよう指導を徹底する。

 

2 「3つの密」の回避 

「換気の悪い密閉空間(密閉)」「多数が集まる密集場所(密集)」「間近で会話や発 声をする密接場面(密接)」という3つの条件(3つの密)が同時に重なる場を避け、3つの密が重ならない場合でも可能な限り「密」を回避する。

 

3 具体的な活動場面における感染症対策と熱中症予防の両立

 屋外で人と十分な距離(2メート以上)、離れている時は熱中症を防ぐためにマスク を外すといった熱中症対策も、自主的に判断し可能な範囲で工夫して活動する。

 

4 重症化リスクの高い児童生徒への対応 

  医療的ケアを必要とする児童生徒や基礎疾患等がある児童生徒、特別支援学校等における障がいのある児童生徒への対応を適切に行う。