本文にジャンプします
メニューにジャンプします

双葉町産業交流センター 指定管理者の指定に係る公募型プロポーザルの実施について

TOOLCLOSE
MENUCLOSE
町民一人一人の復興"と"町の復興"をめざして

双葉町産業交流センター 指定管理者の指定に係る公募型プロポーザルの実施について
(2025年10月3日更新)

 双葉町公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例(平成18年双葉町条例第1号)第2条の規定により、指定管理者の指定を受けようとする法人その他の団体を公募するため、双葉町公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規則(平成18年双葉町規則第5号)第2条の規定により公告する。

1 指定管理者の公募を行う施設

 名 称:双葉町産業交流センター
 所在地:双葉町大字中野字高田1番地1
    

2 指定管理期間

 令和8年4月1日から令和13年3月31日

3 公募条件等

 「双葉町産業交流センター 指定管理者の指定に係る公募型プロポーザル実施要項」のとおりとする。

4 指定管理者の公募及び指定に係るスケジュール

 指定管理者の公募及び指定に係るスケジュールは、次のとおりとする。

 

項目  時期 
要項等の公開・配布  令和7年9月22日(月曜日)~10月31日(金曜日) 
図面の確認 令和7年9月22日(月曜日)~10月10日(金曜日) 
公募に関する質問受付  令和7年9月22日(月曜日)~9月30日(火曜日)
公募に関する質問回答  令和7年10月3日(金曜日)まで 
参加表明書類の受付  令和7年10月10日(金曜日)まで 
参加資格結果通知  令和7年10月16日(木曜日)まで 
事業提案書類の受付  令和7年10月16日(木曜日)~10月31日(金曜日) 
面接審査  令和7年11月10日(月曜日)(予定) 
指定管理者候補者の選定結果公表  令和7年11月中旬(予定) 
双葉町議会での指定議案の議決  令和7年12月中旬(予定) 
指定管理者の通知、告示、公表  令和7年12月中旬(予定) 
基本協定・年度協定締結  令和8年1月(予定) 
指定管理業務開始  令和8年4月1日(水曜日) 

 

 

5 募集要項等

双葉町産業交流センター 指定管理者の指定に係る公募型プロポーザル実施要項<PDF/579KB>
双葉町産業交流センター 指定管理業務仕様書<PDF/477KB>
別添資料1 施設概要図<PDF/2.3MB>
別添資料2 エリア区分図<PDF/1.3MB>
別添資料3 周辺管理区分図<PDF/189KB>
別添資料4 備品等リスト<PDF/906KB>
別添資料5 保守点検・清掃・維持管理等一覧<PDF/193KB>
別添資料6 リスク分担表<PDF/132KB>
別添資料7 その他の管理や経費に関する分担<PDF/125KB>
別添資料8 指定契約先リスト<PDF/200KB>
双葉町産業交流センターに係る指定管理者候補者選定方法及び選定基準<PDF/98KB>

6 申請書類様式

双葉町産業交流センター指定管理者の指定に係る公募型プロポーザル-様式集-<word/72KB>
 【様式集内容】
 ・別紙第1様式 質問書
 ・別紙第2様式 指定管理者公募参加表明書
 ・第1号様式 指定管理者指定申請書
 ・別紙第3様式 指定管理者指定申請者連絡先
 ・別紙第4様式 共同事業体構成書
 ・別紙第5様式 共同事業体協定書兼委任状
 ・別紙第6様式 誓約書
 ・別紙第7様式 指定管理者指定申請者役員名簿
 ・別紙第8様式 事業提案書類提出届
 ・別紙第9様式 双葉町産業交流センター事業提案書(表紙)
 ・第2号様式 事業計画書
 ・第3号様式 管理に係る収支計画書
 ・別紙第10様式 指定期間内収支計画書
 ・別紙第11様式 指定管理者指定申請取下げ届
 ・別紙第12様式 秘密保持に関する確認書
管理に係る収支計画書(第3号様式) <Excel/32KB>

 

7 公募に関する質問及び回答について(令和7年10月3日更新)

 令和7年9月30日までに受け付けた質問について、次のとおり回答いたします。
 なお、万が一、提出した質問書に対する回答がない場合は、お電話ください。
双葉町産業交流センター 指定管理者の指定に係る公募型プロポーザル 質問回答書<PDF/478KB>